今回は、「国富論」の翻訳につき記したい。
先日、日経の広告欄に同出版社より「国富論」の新訳が出たことを知った。
山岡洋一という方で、過去の四種類の翻訳を比較検討し、直訳ではなく、
内容に則した日本語を適宜相応しい日本語に置き換えるという試みの訳を
心掛けたという。良訳であることを期待します。
国富論 ―国の豊かさの本質と原因についての研究 (上)(下)
日本経済新聞出版社 (2007/03)
http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/koten/bn/WealthOfNation1-3.html
http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/koten/bn/wake.html
帯↓。
市場とは、労働とは、豊かさとは。
経済と社会のしくみ、本質を、わかりやすい例と平易な言葉で解き明かした
政治経済学の金字塔。
「近代経済学の祖」といわれる18世紀経済学者の名著を、第一人者が新訳。
先日、日経の広告欄に同出版社より「国富論」の新訳が出たことを知った。
山岡洋一という方で、過去の四種類の翻訳を比較検討し、直訳ではなく、
内容に則した日本語を適宜相応しい日本語に置き換えるという試みの訳を
心掛けたという。良訳であることを期待します。
国富論 ―国の豊かさの本質と原因についての研究 (上)(下)
日本経済新聞出版社 (2007/03)
http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/koten/bn/WealthOfNation1-3.html
http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/koten/bn/wake.html
帯↓。
市場とは、労働とは、豊かさとは。
経済と社会のしくみ、本質を、わかりやすい例と平易な言葉で解き明かした
政治経済学の金字塔。
「近代経済学の祖」といわれる18世紀経済学者の名著を、第一人者が新訳。