読売家庭欄に、北海道から首都圏に移り住んだ主婦から、こちらは魚の種類も少なく
とっても高く、新鮮なものもないと嘆いていた。
なにかヴォリュームのある料理はないかとの投書。
回答1.
秋鯖やサンマは安くておいしいし、今時はぶりの中落ちで「ぶり大根」や「かす汁」
なんかいいですね。
鱈や鮭は和・洋・中華に使い道が多いし、鰯や鰺が安ければ「たたき」、照り焼き、
南蛮漬け、オーブン焼き等々。
回答2.
我が家の場合夫が洋食好きなので、秋刀魚や鯵や鰯をソテーにしてから、細かくつぶして
トマトソースに投入してスパゲティにして食べたり、同じく青背の魚を生のまま細かく切って
生姜・葱のみじん切りと混ぜて醤油で味付けしたミンチにしてから餃子の皮かシウマイの皮で
包んで揚げています
ちょっと面倒臭いな。
ボーイは百円の缶詰を買い、大根おろし、生姜の微塵切り、葱 などを適宜ドバッとかけ
大量の七味をかけて、魚の一品としている。
魚は焼いた後の匂いがたんまんねぇー。
ところで、先日OKウェーヴ を覗いたら、魚が焦げている は独語で
Der Fisch ist angebrandt.
というんだそうだ。へー~、anbrennenていう動詞を使うんだ!
勉強になりましたです、ハイ。
とっても高く、新鮮なものもないと嘆いていた。
なにかヴォリュームのある料理はないかとの投書。
回答1.
秋鯖やサンマは安くておいしいし、今時はぶりの中落ちで「ぶり大根」や「かす汁」
なんかいいですね。
鱈や鮭は和・洋・中華に使い道が多いし、鰯や鰺が安ければ「たたき」、照り焼き、
南蛮漬け、オーブン焼き等々。
回答2.
我が家の場合夫が洋食好きなので、秋刀魚や鯵や鰯をソテーにしてから、細かくつぶして
トマトソースに投入してスパゲティにして食べたり、同じく青背の魚を生のまま細かく切って
生姜・葱のみじん切りと混ぜて醤油で味付けしたミンチにしてから餃子の皮かシウマイの皮で
包んで揚げています
ちょっと面倒臭いな。
ボーイは百円の缶詰を買い、大根おろし、生姜の微塵切り、葱 などを適宜ドバッとかけ
大量の七味をかけて、魚の一品としている。
魚は焼いた後の匂いがたんまんねぇー。
ところで、先日OKウェーヴ を覗いたら、魚が焦げている は独語で
Der Fisch ist angebrandt.
というんだそうだ。へー~、anbrennenていう動詞を使うんだ!
勉強になりましたです、ハイ。