こんにちは、YURIMAです🌸

 

ご覧いただき、ありがとうございます😆

 

 

今回は、職場にいた全員に強烈な印象を残したSさんのお話しです。

 

Sさんは40代前半で、中学生と高校生のお子さんを持つ、パートさんでした。

一言でお伝えすると、とっても変わっている人です。

 

最初に違和感を覚えたのは、なかなか皆の輪の中に入ってこないことでした。

うちの会社は90%が20代の女子社員でしたが、私が当時いた営業所は比較的年齢層が高く、

Sさんと同世代の方も数人いらっしゃったので、輪に入れない環境ではありませんでした。

アットホームな職場で、皆もSさんが輪に入ってこれるようにと、話しかけたりお昼に誘ったり、

仕事中のフォローも欠かしませんでした。

 

それでも輪に入ってこないSさん。

でもまぁ、仕事とプライベートを分けたい人もいるかと思い、あまり気にしていませんでした。

 

Sさんが入社して1ヵ月程たったある日、

いつものように仕事をしていると、突然Sさんから『相談がある』とのこと。

時間を取り、Sさんと二人で話をすることにしました。

 

 

内容は・・・

皆に仲間外れにされている、

全員でわざと自分が知らない話をして、輪に入らないようにされている、

いっさい仕事のフォローをして貰えていない

 

要するに、イジメられていると感じるとのこと。

 

 

私はその営業所に4年いましたが、今までそんなことは一度もありませんでした。

また、就業中は仲間外れになる程暇な時間もありません。

とはいえ、彼女の話を全くのウソと捉えることもできず、詳しく聞くことにしました。

 

 

話をきいていると、Nさんという女性をライバル視しているご様子。

Nさんは私と同期入社のパートさんです。

Sさんと同じようにお子さんもいらっしゃる主婦の方です。

とてもキャラクターの濃い人で、仕事も出来る、いつも皆の輪の中心にいるような方でした。

 

話をきいていくうちに、だんだんと話しの内容がNさんの愚痴に変わり、

仲間外れの話しはどこかへ消えていきました。笑

 

 

最終的なSさんのお話しは・・・

前の職場では皆に頼られるタイプだった。

皆に頼られ過ぎてサービス残業も毎日していて、それがキツくて辞めた。

私が飲みに行こうと言うといつも全員が来てくれた。

いつも私が中心になって業務に取り組んでいて、とても良い職場だった。

前職は皆からチヤホヤされて居心地が良かった。

 

だそうです。

何の話?笑

 

そして更に・・・

Nさんはいつも片手間に仕事をしていて皆に話しかけている。

一番仕事をしていないのはNさん。

私がNさんのポジションになって皆の中心になれば、この営業所は良くなる。

 

とのこと。

 

 

私はNさんと仲良しでしたが、仕事上はパートさんと社員の関係です。

年上だからとはいえ、サボっている人を見つければ注意します。

 

ですが、Sさんを超贔屓目に見ても、確実にNさんの仕事量が多いことは一目瞭然でした。

 

つまりNさんがムードメーカーとして皆に話しかけたりフォローしながらこなす仕事量でも、

Sさんを遥かに上回っていて、でもSさんはそれに気づけない人。ということです。

 

そしてなぜか、自分が中心になりたいという申し出。

私にそんなチカラありませんけど。笑

 

 

正直、ちょっと怖いと思ってしまいました。

仰っていることが、全然わからなくて。

 

しかも、私自分の目で皆が結構なフォローしてたの見てるし。

良くイジメられてるなんて言えたなと思いました。

 

後日、他のスタッフからも、

Sさんから相談したいと言われて話をきいたら、Nさんの悪口をさんざん聞かされた、とのこと。

 

そうしてNさんを陥れたかったんですね。

 

一方のNさんは、まーったく気にせず毎日を過ごしていましたので、全然効き目がありませんでした。

本当にNさん素敵すぎます。

 

 

Sさんの武勇伝沢山あるのですが、今日はこの辺にしておきます★

最終的に私は、Sさんと喧嘩別れみたいになっているので、

今後そのことにも触れていこうと思っています!笑

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました💛