こんばんは。

 

本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

私がブックマークしている京都のカフェ情報サイト↓↓

【京都】本当は秘密にしたい、おしゃれすぎるカフェ20軒【おすすめ】

 

 

先日、このサイトに掲載されている

祇園 NITIへ行ってきました。

 

後々、持っているガイドブックをみたらそこにも祇園 NITIの掲載あり。

オシャレ過ぎて秘密どころではない様です…笑

 

四条通から祇園の花見小路通りをずーっと奥に

建仁寺の近くまで入って行きます。

 

すると、左手にJRA(こんな所に馬券場があるとは知らなかった…)が見えてくるのですが、

その手前の左手の入り口を入って行きます。

 

 

{7B0214D8-7CF6-404E-BE8F-50A61BA149C9}
 
このような、狭い通りを入って行きます。
頭上に「にち」と看板が出ているのですが、
危うく見逃しそうでした…アセアセ

 

 

image

 

お店の入り口はこんな感じ。

看板が小さいので、こちらも見逃しそうでした。

猫ちゃんが…ハート

 

元々お茶屋さんだった所をカフェにしたとか。

猫とお店の雰囲気、バッチリです◎◎

 

 

 

{ABDBAE34-D1F2-479E-9E75-9949D300C8AB}

1階の雰囲気。

肉眼で見るともう少し明るいです。

暗めのライティング。

 

{6F8FA7B2-1C51-4A6A-ACC6-8908AD016C29}

こちらは、2階の雰囲気。

1階よりもカジュアル感が漂います。

 

こちらのチェアと背もたれのクッションがフカフカで…♡

照明も暗いので、眠たくなりました。

 

{B1D3B15D-94B2-485A-80FF-5B577D244AA5}

天然かき氷+抹茶宇治金時

こちらのカフェでは、日光で作られる天然氷を使ったかき氷が一押しメニュー。

 

 

{730FACC7-57B9-4B7C-B937-4CB81FB14987}

別カットから…笑

八つ橋を焼いたもの?のような味がする

シナモンが利いたスティックが刺さっていました。

 

一人前ですがすごいボリューム。

2人で1つで十分すぎる量でした。(夏だったら1人1個いけるかな?)

 

氷は柔らかく、口溶けもまろやか。

抹茶も濃いけれど甘さ控えめな大人の味です。

 

確か、生姜茶が一緒についてきます。

 
{979265D9-50FD-4CFB-AC2A-194A46A3EE54}

安倍川餅とほうじ茶のセット

 

なぜかこのとき、わらび餅と勘違いしていた私…。
出てきた餅にビックリ…!笑
 
餅は程よい柔らかさで
きな粉と黒蜜がとっても美味しかったです^^
 
ほうじ茶もたっぷり入っています。
 
 
カフェメニューの料金価格は、
観光地料金だと思います。(東京都変わらない)
そもそも、京都の街中自体物価は高いと思う

 

でも、その分京都らしい雰囲気を味わうことが出来るので

良いのではないでしょうか。

 

こちらのお店、

分かりにくいのか、お客様も少なめ。

2階席は、あまり店員さんも来ないので、ゆっくり過ごすことが出来ます。

 

ただ、店自体は狭いので、

隣の席との距離は近めです。

 

 

 

祇園NITIカフェ / 祇園四条駅河原町駅三条京阪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

 

 

heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*

ご訪問いただきありがとうございます。

応援のほど、宜しくお願いいたします↓↓

 

読者登録してね

   

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ

にほんブログ村 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ

にほんブログ村

 

 

heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*heart*