地方在住、アラサーOLのYURIです
お越しいただきありがとうございます
おまかせ広告です



昨日は3記事アップしました
日曜日いかがお過ごしでしょうか〜
突然ですが、
今日は、これまでやってきた
私の投資での失敗を振り返りたいと思います
きっと皆様もあるあるではないでしょうか
投資始めたばかりの方には
ご参考になれば幸いです
では参りましょう
1.配当金の受取を株式数比例配分方式にしていなかった
初めて配当金をもらったとき、
最初の設定のまま配当金受領証方式になっていて、
郵便局の窓口まで行って受け取ってきました
面倒だったけど、こんなもんなんだと思って
1年はそのままだったよ
配当金を再投資に回したいと思ってるなら
比例配分方式が絶対にラク
面倒なだけならいいけど、
NISAだと比例配分方式じゃないと
課税されてしまいます
要注意です
2.損出しのタイミングを間違えた
年内に損出しして税金を取り戻す場合、
年内最終取引日の2日前に売らないといけませんよね
それを1日勘違いしていて
翌年の取引になっちゃいました
せっかくその年に利益が出ていたのに
本当にもったいないことをしました
年明け早々大胆に損切りした人になった
それからというもの、
引渡日や権利日など勘違いがないように
入念に確認するようにしています
3.売りと買いを間違えて注文した
持株を買い増ししようと低めに指値したら
間違えて売り注文をしてしまい、
安値で売ってしまいました
これ、注文確認を省略する設定にしていたので
間違いに気づくことなく注文を出してしまったんです
それ以降、しっかり注文確認画面を表示する
設定にしています
あと、持株を買い増しするとき要注意ですね
とまぁこんな感じ
どうでしょう、皆さんのあるあるありましたか
個別のトレードでみると、他にも
書ききれないくらいたくさんありますが
こうして振り返ると、
失敗からたくさん学びました・・・しみじみ
これからも勉強しながら
資産を増やしていきたいです
では皆様、よい週末をお過ごしください

おまかせ広告です
1つ目

2つ目
