今日は、急遽、21時から、KREVAさんのYouTube生配信があり、24日の有料配信ライブについてのモロモロの説明がありました。
24日に、Thumvaという配信サービスのまさに有料ライブ配信こけら落としとなるのが、KREVAさんです。
 
 
ってことで、めちゃ丁寧な説明で、アーカイブも残してくれてるので、Thumvaについて気になる方は、KREVAさんの説明を直で聞いてみてください。
 
こちらです!
 
 


 

動画みる時間ないわーって方のために、要点だけでも、、、
とりあえず、Thumvaの説明で気になったのを、以下に、カンタンにまとめると・・・

 
 

電球オススメはスマホよりも、PCでのWEB視聴のがお得。
 →高画質とかも選べるのはパソコンで見る時のみ
 

電球グループビデオ通話は2人からOKだが、通話中は、グループ内でのチャットは出来ても、同時にライブ配信へのコメント(アーティストへのコメント)は出来ない。
 

電球ライブ配信中に、スクショは厳禁!アプリが落ちる可能性あり。
 →有料配信を規制する意味でも、スクショをした瞬間に、通信を遮断するようになっているらしく、そのせいで、アプリが落ちて、せっかくの配信が観れなくなってしまうかもなので、スクショ(動画撮影も)はしないでくださいとのこと。
 
電球1アカウント1端末
 →例えば、PCで観ていて、途中でトイレに行きたくなってスマホを持って行った場合、それはだめ、と(by KREVAさんの説明ですw)。PCかスマホかどちらかのみだそうです。


 
そんな感じで言ってたかな。
あと、ギフティング機能のことも言ってたけど、それは、先にポイントを買っておけって言ってたな。
まぁ、私は使わないと思うからいいかな。

 

1時間40分のライブ配信を予定してるけど、実は4時間ぐらいは時間枠を取っていて、ライブ後、打ち上げ会場でも引き続き、ライブ配信をやってくれることを考えてるって言ってた!!
 

これってすごくないですか?!

 
KREVAさんいわく、配信ならではのあり方を考えて・・・って言ってました!!
 
KREVAさんのライブは、バンドメンバー全員名前も発表してくれています。
 
今後、OKAMOTO'SやCreepy NutsもThumvaで配信あるし、1発目がKREVAさんだから、その後の人たちがやりやすいように、自分としては、ちゃんとしていかないといけないからみたいなことを言っていて、さすがKREVAさん!って思いました。
(ナオトの名前は言ってなかった・・・^^;)

 

 

以上、簡単ではありますが、KREVAさんの配信についての説明YouTubeを受けて、書いてみました。
24日は、本来は、横浜アリーナで公演を行う予定だったKREVAさん。
残念ではあるけど、今は致し方ないね・・・有料配信、楽しみにしたいと思います!!