昭和な話になりますが、
先程、Y!ニュースを見てショック、思わず、声が出た。
もちろんずっと前からフォローしていた御本人の公式ツイッターアカウント
からも・・・
笠浩二@kohjiryu
C-C-B 笠浩二逝去のお知らせ|笠浩二オフィシャルウェブサイト https://t.co/7Zm3bXsmdZ
2022年12月18日 14:21
笠さん・・・いや、年はもちろん私よりずっと上の方ですけれど、
私の中では、「笠くん」なので、そう呼ばせてもらいます。
(ファンはみなそうでしょう)
笠くん、早すぎるよ、60だなんて。
実は数日前、たまたまふとC-C-Bのことを思い出していた。
笠くんよりももっと先に亡くなってしまったC-C-Bのリーダー、
渡辺英樹氏の大ファンだった私は、英樹さんのことをなぜか
ふと思い出した。
あれは虫の知らせってやつ???
14日の夜に亡くなったとのこと、ちょうどNulbarichのライブ前で、
会場でスタンバっていた頃だ。
笠くんにあった最後はいつだろう?
聞くまでもない、それは私が英樹に会った最後でもあるんでね。
2015年2月、英樹の55才を祝うイベント、ゴーゴーヒデキ@新宿BLASEが
私は最後だな。
あのすぐあとに英樹も突然亡くなってしまい・・・
英樹推しだった私は相当なショックを受け、
その後も、笠くんと米川くんとでライブをやってるのは知っていたけど、
英樹がいなくなったライブに行く気持ちになれず、
それっきりに。
英樹も笠くんもいなくなってしまった。
二人のハイトーンボイスが大好きだった。
C-C-Bは、ロマンティック~や笠くんのビジュの印象が強いだろうし、
アイドル売りされていたけれど、
実はメンバー全員が作詞作曲でき、
全員がボーカル取れて、ハモリも美しく、
演奏力も高いという稀有なバンドだったんですよね。
私が生まれて初めて行ったのは、彼らのライブです。
つまり、私の音楽、ライブの原点は彼らです。
そういや、彼らはお話も面白かったわ~
バンドで、話もおもしろく、人柄のよい人たち・・・
すべての原点がここに。
ついでに書けば、ミスチルでおなじみの森田恭子さん。
あのラッキーラクーンの。
森田恭子さんはC-C-Bの担当だったんだよね。
何かしら、そういうあたりから、つながっているものが
あったのかもね。
ほんとに早すぎて、突然で、とりとめないことしか書けないが、
ご冥福を心からお祈りします。
英樹と笠くん、憎まれ口叩く笠くんを英樹らしくあしらいながら、
二人で唯一無二の美しいセッション、コーラスを
天国でやってるのかな??
英樹によろしくね。
彼らの曲の中で、私の一番好きな曲を最後に。