レポの途中ですが~きゃぁ~

 

こちらの記事も途中でした(笑)

覚えてる方いますかぁ?!(^_^;)

 

去年の8月、バスツアーで上高地・高山・白川郷を1泊2日で旅した記事です!

 

☆前回の記事→ 旅日記1 「バスツアーで出発!編」

 

 

上高地に着き、2時間くらいの自由散策の時間になったところまで書きましたので、

その続きを書きます!!

 

 

今日は、主に、上高地での自由散策の写真たちです!!茶色

 

癒やしの景色をどーぞです!!キラキラ2

といっても、しょせんスマホで撮ったものなのでアレですが・・・あはは・・・

 

 

上高地までの道中は、途中、雨が降っていて、雨の散策を覚悟していたのですが

着いてみたら、すっかり晴れてました!!ラッキー!!アップ

 

 

 

緑の木々から顔を出した青空!晴れ

まさに上高地散策日和にー!!うえ

 

この頃といえば、東京は毎日、雨ばかり降っていて、8月らしからぬ天気だったので

久しぶりに青空を見た感じでした爆  笑

 

 

 

 

空も川も緑も何もかもが気持ちいい!!清々しい!!

ちょっとNZを思い出します。

 

 

 

川がめっちゃ綺麗なのー!!!アップ

なんとも言えない水の色!!!ラローズ9

 

 

 

透き通っています!うれしい

空も日差しが暑いくらい!!メラメラ

 

 

 

 

マイナスイオン~!!!顔

 

 

 

緑が目にまぶしいくらいですね!!のんびり

終始、こんなヤバイ景色が続きます。

 

これ、お天気良かったから気分も最高でしたが、雨だったらどうだったんだろう?

やっぱり、お天気がよいに越したことはないなぁと感じた日でしたかお

 

 

ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2ハート2

 

なお、自由散策の時間に、各自、思い思いに昼食を取ることになっており、

私らは河童橋の土産物店が立ち並ぶエリアにあったお店に入りましたビックリマーク

 

それこそホテルのお高いレストランから、庶民的な食堂ぽいお店まで

いろんなタイプのお店がありましたが、

私らは、庶民的な食堂ぽいお店のほうをセレクト(笑)にこ

 

ちなみに、持参したお弁当を川のほとりとかで食べている方なんかもいましたよお弁当

 

 

上高地といえばカレーというのも1つの伝統らしく、

私もカレーにしてみました。

が、ここは私、変則技で、トマトカレーにしてみました(笑)キャー

 

 

 

美味しかったですが、普通のカレーのが良かったかな?!にゃ

 

 

せっかくなので、上高地コロッケも食べてみました↓

なんかやたらと押していたので・・・

 

 

 

かなり大きめサイズで、美味しかったですよハート

 

 

ちなみに、こちらは私が食べたんじゃないんですが、お蕎麦↓

 

 

これ、ちょっともらったのですが、美味しかったです!b!

こっちにすればよかったかも・・・笑

 

 

なお、河童橋について、ご飯食べ終わったら、雨が降り出しました雨

山の天気は変わりやすい!

早めに着いててよかった。これがちょっとでも到着遅かったら、

雨の中、散策になっていたでしょうからね。ほんと良かったですmaru

 

 

なお、写真はないのですが、お土産屋サンで、上高地ヨーグルト?!

みたいなドリンク(瓶入り)を買って、バスで飲んだんですが、

濃厚で美味しかったですハート

 

 

それにしても、バスの集合時間、みーんなキチンと守っていて、

素晴らしかった!

これが、毎回休憩のたびにみんなきっちり守ってて!!✨

NZでガイドやってたから、妙にこういうとこに感動しちゃいましたw

NZでは、わりと皆さん、お土産とか見てたりで結構遅れる人いましたね。

だいたい、新婚さんに多かったです(笑)ウインク

 

 

 

上高地を出発し、バスは岐阜県高山へと向かいました~!バス

この日は、高山で一泊なのでねひらめき電球

 

ということで、次は、高山について書きます!!うえ

 

高山はねぇ、実は今回の旅で、一番、気に入った!!顔文字

できれば、また行きたいと本気で思ってる!!

 

上高地ももち、良かったですけどね!!笑う

 

 

ということで、次回へつづくー!!yuu

 

読んでくださった方、ありがとうございました!!笑顔