アリーナツアーが差し迫る中、今春のホールキャラバンをいきなり
猛ダッシュで振りかぶってるブログはこちらになりますw
★これまでの振りかぶり記事
今日は、GW最終日、5月8日の石川県金沢公演についてです
会場は、本多の森ホールです
金沢駅からバスに乗り、兼六園近くにあります
会場内はまあまあ広いホールだし、外観もこのように立派ですが、
意外にロビーは狭かったかな。
サインT@金沢・本多の森ホールも撮影
ロビーが狭いから、なにげにこれも撮影するのに、人がぶつかってしまい
撮りづらかったです。
ツアー通して、こう見てくると、なにげにナオトのサインT、
このイエローのTシャツにしたのが多くないか
たまたまでしょうか・・・?
(余っていたのか?)
まぁ、私と同じネイビーTとかだと、サインが白いペンとかでしないと
目立たないし、とか色々事情もあるのかもね!(´0ノ`*)
と、話がそれましたが・・・
この日も、未来スケッチちょきんばこに募金し、静岡に続き、この日も
ナオトに書いてきた手紙をプレゼントBOXに入れて、席へ・・・
この日の席が、今回のツアーで一番の良席でした
B列、つまり2列めのセンターちょいマックスさん寄りの位置で、
しかも通路側
でも、静岡公演のときの記事に書いたけど、静岡は5列目でも
ほんとにど真ん中だったのもあり、その時のほうがナオトと目が合った気がする
まぁ、あの日は、熊本の地震直後ということもあって、ナオトもあんな感じの
状況だったのもあるのかも。。
金沢ってこともあってか、最前に着物着た人とかいたよ
ナオトはどこまでもナオトだから、そういうのに
全く触れることはもちろんないんだけど(笑)
KAJ1さんはたしかブログで触れてたね。
金沢もナオトワンマンは初だったので、待ってた感がすごくて盛り上がったな
私も、何度か書いたけど、ほんとは2011年の3月に北國新聞のイベントが
金沢であって、ナオトが出るって言うんで、チケットの発売の日、
発売時間に開始何秒くらいの勢いでチケットを友達の分もGETし、
かなりの良席で見れる予定で楽しみにしていたの。
この日が私の初金沢になる予定だったんだけどね。
震災で、このイベントも中止になり、幻のイベントとなってしまったのでした。
だから、そのリベンジという意味合いも、今回のライブはあったので、
良席が取れたのかもしれないな・・・なんてね
今回のツアーで一番ナオトに近い位置ということで、
私にしては珍しく、緊張していました(笑)
この日は、一人遠征でのライブだったというのもあるかもですけど、
そんなのは慣れているはずなんですが、なんでしょうね(笑)
静岡の時ほどではないけど、ナオトはやっぱり、終始ウルウルしていましたね。。。
そんなナオトを見ているだけで、心が動かされまくりました
この日は、珍しく、ナオトにしては、声の調子がいつもよりあれ?って思ったのを
覚えているのですが、音響とか会場のせいなのか
でもホールだしねぇ・・・
おつかれだったのかもしれないね。。
ナオト自身は元気で、ライブそのものもとても楽しく、ナオトらしさがあふれてましたが
この日、特筆すべきは、2列めだったから、これまで気づかなかった細かい
演出とかに気がついたことかな・・・
皆さん、ナオトの影武者演出は気づいてましたか
私はね、全部で10公演参加したんだけど、この金沢公演の8公演目にして
やっと気づいたよ(笑)
最後の「カーニバる?」の所で、ナオトがステージの高いところにいたと思ったら、
消えて、いきなりすごい速さでステージの前方に出てくるシーンが
あるんですけど、これまでは、ナオトさすがはやっ!
すごいイリュージョンね!とか思ってたんだけど・・・
ナオトが上で消えた後、すぐに出てくるナオト(らしき人)の服装が
ナオトに確かに似てるものの、よく見ると、パンツ?が全然違う
あれ?!って思って・・・
しかも、そのナオト(らしき人)は、こっちに顔を見せることなく、
すぐに出てきて裏に引っ込んじゃう。
これは、影武者だー!!!ヽ(*'0'*)ツ
やっと気づきましたwww
遅い・・・ですよね、きっとwww
でも、これ、ちょっと遠目にぼんやり見てたり、カーニバってたりすると、
そこまで気づかないと思う!
あと、もう一つ、気づいたのが、後方の人用にスクリーンにナオトを大写しに
する用のカメラマンさん
ずーっと終始、重たいカメラ持ったままだったので、びっくりしました
これには、今まで気づかなくてごめんなさいって思いました
固定カメラを移動とかじゃなくて、手動?なんですよね。
ホールでカメラを設置とかする時って、たぶん、最前付近(オーケストラピット部分)とか
を数列あけたりしないといけないので、
そうすると、このツアーの「近さ」という点が損なわれてしまう。
1列目が実質、後ろに下がってしまうからね。
かといって、ホールの後方の人でも、最前付近の人たちと同じように、
ナオトを間近に感じてほしい・・・
そんなことを色々考えての手動カメラでずっとスクリーンに大写しということに
なったんだなぁって思いました
みんなが楽しめるように、いろいろ考えてくれていたんですね
だいたい、こういうホールのキャパで、スクリーンにステージの内容を
大写しするって、他のアーティストではあまりありませんもんね。
でも、やっぱり大写しにしたほうが絶対いいもんね。
そこはナオトやスタッフがこだわってくれたのでしょうね
なお、アンコールは、一人で恥ずかしかったし、勇気がいったけど、
頑張って、一人アンコールのナオトコールしましたよ!!
なかなか一緒に声だしてくれなかったけど、
もう、今回のキャラバンの回を重ねるごとに、私もそのあたりは
もういいやって強くなったというか・・・(^o^;)
私が勇気が出なくて言えなかったりすることで、
せっかくナオトたちがこんなにも素晴らしい全力のライブをしてくれたことを
アンコールで称えることができなかったら、
それは本当に申し訳ないことだし、
ファン・インティライミとして情けないし、そんなファン・インティライミでは
ありたくない
だから、私は、かつて一人でナオトコールをしてきたミスチルライブのことを
思い出し、声を出し続けることにしました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
この声がなくなるま~で~!!
これは、もちろん、これから始まるアリーナツアーでも同様です
正直、アリーナ規模でアンコールのナオトコールするのは
本当に大変です。ホールでもきついのですから
まぁ、こんなことを書いても、実際に、一人でやってみたことがないと
わからないと思います
でも、周りがどうかじゃなくて、自分がどうかだからね!!
そんな金沢ライブ、ナオトがとにかく、とっても優しかった印象!
最初は金沢は参加する候補にあがってなかったんだけど、
エントリーのとき、なんだかどこも当たらないような不安に駆られて、
(結果的にはかなり当選できて想定外でしたが・・・)
最終的に追加した一つだったんですが、参加してよかった!!
終演後は、また、来た時のようにバスで金沢駅前まで戻ろうと思ったら、
金沢ってバスが終わる時間がめっちゃはやいのね・・・
しかたなく、会場から香林坊という繁華街エリアのところまで、
かなりの距離をトボトボと歩いて帰ることに・・・
香林坊からはバスで駅まで戻りました
でも、他の皆さんもそんな感じでしたね。
地元の方は、車で来てる方が多いようでしたけど。
以上、金沢ライブでしたっ
さて、いよいよ次は、地元!東京!(*゜▽゜ノノ゛☆
国際フォーラム2DAYSの振りかぶり記事です!!
これにて最後です!!(∩・∀・)∩