インスタからちょこちょこUPしていましたが、

昨日は、日帰りで山梨方面へ遊びに行ってきました(*^-^*)


写真中心にさらっとまとめたいと思いますので、ちょっとお時間ある方は

よろしかったらお付き合いくださいませおんぷ





朝から晴れていいお天気に恵まれた昨日、東京を7時くらいに出発し、

まず向かったのは、あの信玄餅で有名な桔梗屋さんの本社工場ビックリ




早く向かったのは、ここで人気の信玄餅詰め放題というのにトライしたかったから

なんですが、あいにく、この時期ですので、すでに着いた時には整理券配布終了・・・汗

大人気なんですね(笑)




しかたないので、暑かったし、まずは、信玄餅ソフトクリームをいただきました~!!ハート






ソフトクリームに、黒蜜ときなこが絶妙にマッチしておいしーい!!きゃっ

きなこで隠れてよく見えないと思いますが、信玄餅も3個くらいトッピングされてるんですよ!!キラキラ3


1個390円でした♪




その後、工場見学あし

夏休み期間中なので、家族連れでとっても賑わっていましたよ!!



驚いたのは、こちら!!目

機械化された工程の中で、あの信玄餅を袋に包んで結ぶ工程は手作業~!!ビックリマーク




写真撮影OKでしたので、お仕事中失礼してパチリ☆

こちらの工場見学は人気みたいで、次々と人が来ていました!!







その後、ちょっと立ち寄ったのが、日川渓谷テヘッ








ダイナミックに滝が流れていました~!ビックリマーク

近寄る道は閉鎖されてました。危ないのかな?

滝の音だけでも、とっても涼やかな気分になります!!キラキラ


近くにバーベキューとかできるところもありました。

秋川渓谷ほどにぎわってはいなかったけど、平日だからかしら?( ´艸`)







その後、勝沼のワイナリーを2軒訪れました!o(^▽^)o



まずは、シャトーメルシャンのワイナリーへ!!嬉しいw



ここも、ワインケーブの見学とかあったけど、そちらには行かず、

カフェでランチを頂くことに・・・ご飯







プレートランチ1200円と、数あるワインの中で、暑かったし、スパークリングワインをチョイスひらめき電球


「穂坂のあわ」という名前らしいです。

ランチとセットですと、こちらは450円→300円になりました。


おいしいワインで飲みやすいです(^O^)

シュワシュワにハジケテ~♪ なシュワ感はそれほど強くなく、ワタシテキニはジュースwww


100円から色んなワインをテイスティングも出来るようです。

ですが、私は、次のワイナリーでテイスティングしたので、ここではこの泡のみ。

ランチは、ちょっと酸っぱいものが多くて・・・ ワインに合うプレートになってるみたいだけど、

ワタシからすると、あんまり合わないような・・・(゜д゜;)




なお、カフェの向かいに、勝沼のワインの歴史資料館のような展示館があり、そちらは無料で

見学できましたうえ

貴重な昔の映像や、当時のワイン造りの様子がわかり、面白かったです。

着物姿でぶどうを収穫していた様子とか、すごいな~と思いました。






親戚がぶどう農家(桃もね)なこともあり、私も幼い頃からぶどうにはとっても親しみが~のんびり







暑すぎて、とても外で座ってられないですが、春や秋の季節のよい時期なら、

お庭でワインを飲みながらのランチも気持ちよさそう顔文字

NZのワイナリーをちょっと思い出しました。






その後、もう1軒、別のワイナリーへ・・・アゲアゲ↑


ぶどうの丘 です。


こちらは、実は、私は3度目の訪問になります(^人^)

(なにげに、今年の春にも行ってますw)


春に行った時は、人が少なかったけど、さすがに観光シーズンまっただ中、

大勢の人で賑わっていました!!!



かつて、皇太子ご夫妻も訪れた大きなワイナリーです。(写真飾ってあります)






ここで、地下のワインカーブでティスティングすることにしました~!!!!


タートヴァンというテイスティングするための容器(1100円)を購入し、いざ~!!いえー






(ここ撮影OKなんですけど、試飲に夢中で?撮るの忘れたため、HPからお借りしました)



数えきれない種類のワインが置かれていて、自由にボトルからタートヴァンについで

いくらでも試飲できる、ワイン好きには夢のような場所でしたwww


白コーナーと赤コーナーと分かれていて、たーっくさん種類がありますビックリマーク


ちゃんとテイスティング用に、はきすてる壺も用意されてるので、どんどん試せます!!o(^-^)o

時間制限もないし、かなりゆるい感じなので、片隅では、おじさま方がテイスティングどころか

酒盛り?!になって楽しそうにしておられましたが~(笑)にひひ


まぁ、ナミナミつごうが、自由ですしwww


ちなみに、私は、ちょっとついでは、どんどん口にふくんで捨てる派♥akn♥

(でないと酔っぱらっちゃいますよね。笑)

自分好みのものがあった時だけ、しっかり飲みます白ワイン


これだけ種類あっても、なかなか、これだっという好みのものにめぐり逢えるのは

難しいんですよね~(^_^;)


店頭で見てて、飲んでみたいと思った勝沼ソーヴィニヨンが試飲になかったのが残念汗

等々力シャルドネというのも飲みやすかった。


でも、これは!と思ったものがあり、せっかくなので、お土産に買って帰りましたにこ

1700本限定とかいうやつでした~(^O^)








甲府盆地が見下ろせる高台にあって、眺めがとても良いです!!テヘッ


暑いけど、木陰に入ると、東京とは全然違う、涼しい風が吹いていたり、

気持ち良かったです~≧(´▽`)≦





以上、日帰り山梨旅でした~!!Cloudy