キャラバン番外編記事を追いかけて書いていますが、なかなか追いつかない(;^ω^)

まだ、東北編・・・でも東北編のラスト!郡山編です!!

 

★前回の記事 仙台のバルで一人飲み編はコチラ

 

 

仙台でのライブの翌日、3月27日(日)音符

 

もう1か月以上も前か・・・笑

 

ホテルをチェックアウトし、朝ごはんがてら、スタバへスタバ新ロゴ

仙台に来る度に、必ずといっていいほど、寄っているアエルのスタバです(*^-^*)

 

前日に来た時は、満員御礼で・・・にゃ

以前は、来ても座れないことはなかったんだけど・・・

 

 

 

さすがに朝ということで、座れましたが、結構危うかった!ラッキー顔文字

 

ホットミールが食べたかったので、キッシュにしましたうえ

 

 

 

 

意外とゆっくりする時間もなく、高速バス乗り場へ向かいましたダッシュ

 

仙台から郡山への移動は、今回、高速バスを使うことにしましたバス

仙台からバスで出発するのは初めてだったので、楽しみでした。

 

特に予約もいらず、来た順で乗りましたが、混んでいるほどでもなく、

かといってすいてるってほどでもなく、ちょうどいい人数でしたね。

途中、1回だけ休憩もありました(*'ω'*)

 

お天気は下り坂の予報だったんですが、むしろ陽射しがあついくらいでしたね晴れ

車窓から景色をぼーっと見ながら、うとうとしているうちに、

あっという間に郡山駅に到着!!

 

 

郡山は、前回のナオトのキャラバンでも来ましたので、2回目ビックリマーク

でも、前回は、友達の車で向かい、帰りは夜行バスで帰ったので

駅にちゃんと立ち寄ったのは、今回が初めてでした。

しかも、前回は、夜行だから夜遅くに駅にきたので、昼間と全然違うしね(^▽^;)

 

まずは、ロッカーに荷物を預けて、もう14時近くになっていたし、

お昼を食べようと思い、事前にチェケしておいた駅ナカのお店へ向かいましたかーたーくん Saa

お店はすぐに見つかりました。

 

 

 

湖穂里(こおり)です*花*

 

エキナカにある日本料理と会津そば、日本酒のお店です。

お蕎麦屋さんだけど、お座敷があったり、ちょっとこじゃれた雰囲気マルキラ☆

 

ここで、郡山で一緒に観ることになっていたお友達と合流!

一緒にランチしましたフォークとスプーン

 

 

私が食べたのはコチラ↓

 

 

前日に仙台で、牛タンやらスペイン料理やら結構食べ過ぎちゃったので(笑)かお

さっぱりしたものが食べたいとお蕎麦にしたつもりが、天ぷらまでついて

なかなかのボリュームになってます(;^ω^)

 

でも、お蕎麦、美味しかったです!

天ぷらも~≧(´▽`)≦

 

 

 

この後は、タリーズでナオトへのお手紙をカキカキし・・・メモ

いい時間になってきたので、歩いて会場の郡山市民文化センターへ向かいました歩く歩く

 

 

ライブについては、ネタバレになってもいけませんので何もここでは書きません!危険!

また、後日・・・( ´艸`)

 

 

ライブが終わって、また、徒歩で郡山駅へと戻りましたデート

ライブ終了時間がわからないので、帰りの新幹線は最終を取っていたのですが、

かなり最終より早く終わったので、新幹線も早いものに変えてもらいました(^∇^)

 

 

駅でお友達とお別れし、新幹線へ・・・パー

ガーラガラでした(笑)にひひ

 

 

 

 

もはや、今回のキャラバンでの恒例のようになっていますが・・・笑

帰りの新幹線でのbeerですビール

偶然にも、北海道新幹線の開業記念ラベルでした(*^^*)

 

なお、あいにく、郡山駅はことごとくお店は閉まっていて、駅弁などは買えず・・・困る

かろうじて開いていたコンビニに寄りましたが、それでも食べ物がことごとく

なかった・・・が、しかたなく、とりあえずあったパンなどを買いました(;'∀')

ライブ前に何か買っておくべきだったかも~(・Θ・;)

 

 

以上、仙台からの郡山編でした!

 

続いては、4月20日に参加した静岡番外編を書きたいと思いまーす!ルフィ