はい、キャラバン番外編記事、甲府に続きまして、東北編に行きます!!
3月26日は仙台、27日は郡山でのホールキャラバン♪
まずは、26日(土)東京駅から旅はスタートです
いつになく、人が多い東京駅
ホームで並んでいて気が付いた!!
そうです、この日、北海道新幹線が開業!!!
ちょうど、上のなにげなく撮った写真、私が乗った10時12分発のやまびこ仙台行きの
次に、10時20分発と書かれているのは、噂のはやぶさ!!
行き先に見えにくいけど、新函館北斗行きの文字がー!!!
ちょうどホームで並んでて気づいたのは、お隣のホームに
その北海道新幹線が停まっていたからなんです!!!( ´艸`)
グリーンの特徴的な車体見ちゃいました!
報道陣も多く、テレビカメラもいました。
そんな記念すべき日、そういや、この日のライブのMCで、ナオトも、
北海道新幹線の開業のこと、話していましたっけー!!←これもナオトの絵文字だってさ(笑)
私の乗ったやまびこはと言いますと、それほど混んでなくて、
結局、お隣には誰もこなかったし、快適そのものー!!
ちなみに、朝ごはんは、朝、東京駅から新幹線に乗るときの私の定番、
新幹線の改札内にあるBECKSで、コーヒーとこの日はサラダドッグをテイクアウェイし、
車内でいただきました。写真はないですけど~
BECKSの場所が変わってたのにびっくりしました。
とっても快適に過ごし、(ほとんど爆睡)あっという間に仙台到着
東京から仙台は近いです。
久しぶりの仙台
ミスチルやナオトなど様々で何度も来ていますけど、たぶん、ナオトの日@仙台ぶりに
きたのかなー?(^O^)
この日はいいお天気で、東京はこの頃、冬に逆戻りで寒かったんですが、
仙台のがあったかかったかも?
夜は冷えるけど、日中は、陽射しがあったかく、東京が寒かったので今回、
冬のコートできてしまったことをちょっと後悔するくらいでした。
春物のコートでよかったかも~
福島もあたたかかったし。
よく泊まる駅前のお気に入りのホテルが、この日、軒並みあいておらず、
今回は初めて泊まるホテルでした。
駅からちょっと離れていたけど、10分くらいかな?
ホテルに荷物を預けて、まずは、お昼に向かいました~!
お昼は、ここって決めてました!!
利久です
もう、私のブログには、仙台の記事書くたびに、何度も登場してる気がしますが
東京にも、利久は最近はありますけど、でも、やっぱり仙台で食べるほうが
美味しいんだよね~不思議!(;^_^A
いつもなら、普通に牛タンのランチにしますが、今回は変則にしてみました!!
牛タン(少な目)&サラダ&シチューのセットです
シチューを私は選んだけど、カレーとか何種類かから選べるようになっていました。
普通の牛タンのランチと同じお値段です。
シチューもとってもお肉がやわらかく、美味しかったです!!
でも、やっぱり牛タンがほんと美味しかった!!
お腹いっぱいになりましたー!!!(^o^;)
苦しいwww
この後、コーヒーが飲みたくなり、いくつかカフェを回るも、どこも満員御礼・・・
ずんだシェイクも飲みたかったけど、お腹いっぱいすぎて諦めましたw
しかたないので、コーヒーを買ってホテルにチェックインティライミがてら
戻ることに・・・
ホテルで少し休んで、なんだかんだでいい時間になってきたので、
会場のサンプラザホールへ向かうことにしました
仙台駅からも全然歩ける距離なんですが、ホテルが駅から反対方向で離れているので、
ライブ前に疲れたくないという理由で(笑)電車で向かいました。一駅なのにw
帰りは歩いたけどね~
ここでいったん区切って、次は、ライブ後、仙台のバルで一人打ち上げについて
書きたいと思いまーす!