さて、日付も変わってしまいましたが、3/26(土)に仙台サンプラザホールでの
ナオトのキャラバンに参加してきましたキラキラ

この記事はネタバレなしです!!

いやぁ、今日は本当にそれはもう感動的で、とっても良いライブでしたキラキラ

今回、仙台は私自身で当選したチケットで、
久しぶりに一人参戦でした(^-^;

仙台でのナオトライブは、ナオトのデビューイヤーの2010年5月のGWのころの
モールツアー仙台が私は最初でして…ミッフィー

どこのモールだっけか?泉中央?とかなんとか、、、かな?(^-^ゞ

仙台から地下鉄で終点?までいき、さらにそこからバスに乗り継いでついたのは、
とてもローカルな感じのショッピングセンター、
というか、スーパーの一番奥みたいなとこで、
ナオトのモールツアー仙台公演は行われましてね(´Д`)

忘れられないなぁ、、、あはは・・・

あの日もカーニ晴れのいいお天気でしたね。

あのとき、きていた半分くらいは遠征ンティライミで、自分もですけども、
遠征ンティライミもきてくれてありがとうとか珍しくナオトそんなこといってくれて喜んだ記憶がある(*^^*)

お客さんの集まりが出足がほかのモールと違い、少なく、
スタッフが本番前にモールでビラ配りをしていたのが忘れられないにゃ


それが今やねぇ、、、すごいことだね♪

あのあとは、2012年の最初のホールキャラバンのときにも私は仙台きていて、
仙台のホールでやれるときがくるなんて!と感激したのをおぼえてるけど、
そのあとは、ツアーの仙台公演はナオトでは私は全然これてなくて、
2012年のapみちのくのナオトでた日は参加してるけど、
あとは、一昨年のナオトの日@仙台ゼビオアリーナも参加してるポイント。

ということは、一昨年以来だ(´Д`)

ツアーとしては、ほんと久しぶりに私、仙台は参加しました。
まぁ、地元の者でないのにという気持ちがやはりあるから
避けてたのもある。


今回は土曜だしとエントリーしたら当たったもので(^^;


仙台サンプラザホールは、わたしは初めての会場でしたが、
思ったより大きくてとても見やすいところでしたねうえ

2012年の初ホールのところは、仙台市民会館?もっと小さいとこだったかと。

1階の後方でしたが、ナオトの表情も肉眼でばっちりよくみえる見やすい会場で、
私は今日はこれまでの今回のキャラバンのなかで
もっともセンター寄りだったので、それもあるのかもですが、
とてもよかったハート
今日もしかも通路側でした。
今回ずっとそんなかんじで。

すごく盛り上がってて、一体感もすごくて、
笑いの反応もこれまでのなかで仙台がとても反応良かったように感じましたキャー

甲府も楽しかったんですが、今日は、ナオトのすべての歌いっぷりから
声からなにからすごく一つ一つが特別な感じがしましたねハート

大事に大事に歌ってるのがつたわりました(*´ω`*)

今回のキャラバンのなかで、私がとても良い点と思う部分が、
すごーーーくよくクローズアップされたライブだと感じましたうえ


素晴らしかったです!!!♥akn♥

とくに、アンコールのとある曲では、
ナオトの声が素晴らしすぎて、
私がこれまでみてきたなかでも一番かもと思うくらいの、
神がかってました!!!キラキラ2


そうそう、開場にならんでたとき、
あの石巻のアイパーさんが歩いてるのをみかけました!(^o^)
ナオトもでたカツシゲさんの舞台「キッカケの場所」を観た方は
わかると思いますが、あの漁師のかたです。

そのカツシゲさんと、ナオトは昨日、石巻に行ってたみたいですね。
カツシゲさんもきていたのかな?見当たらなかったけど(^-^ゞ

そして、今日のライブ後、気仙沼に移動して、
さだまさしさんの番組、生さだに出るとナオトいってました!!

2:00ごろとナオトいってたけど、さっき、オープニングにすでに出て歌ってましたね(^^;
でも、さださんと作った曲も唄うといってたので、
また、出てくるかと、、、(^^;


私は起きてられそうにないのですが(笑)(;゜∀゜)


まぁ、録画してきてるからね(笑)あせ


長くなっちゃいましたね(;´_ゝ`)


では、おやすみなさいSaaかーたーくん シンプル2