はい、前の記事のとおり、本日からミスチル映画公開ということで、

六本木ヒルズに行ってきました!!!!



まぁ、ヒルズは、昨日が前夜祭なので昨日から公開してましたけどね!!

昨日、行きたかったけど、チェコのライブを先に入れていたので・・・



※この記事は、ネタバレなしです!!!注意


 

まだ公開初日ですしね~!(´0ノ`*)




前夜祭でヒルズの映画館をジャックした様子観たかったけど、その名残はあちこちに・・・

まず、入って中央にドーン!!!!





ここ行ったことある方はわかると思うけど、この大きなミスチル看板は、

滝?のようになってて、上から水が流れるようになってるんですよね。


みんな写真撮ってました!!カメラ


撮ってると、ミスチルファンってわかるので(笑)徐々にそれらしき人が増えていく様子は

とってもなんか嬉しいものがありました!!ニコニコ




チケットは、前もって、例のFCで購入済みのムビチケで予約済みだったので、

それを発券するだけでしたが、それよりも何よりも大事な?!

これを買いに直行!!!うえ



はい、パンフレットでーす!!やじるし





まだ開けてないので、中身は確認してませんので、ネタバレの心配はありません(笑)ひらめき電球

ご安心ください。



1080円というお値段は、映画パンフがだいたい700円台(神バリもだっけ?)の中、

ちょっと高めではありますが、そりゃそうでしょ~つか、ミスチル映画パンフで

1080円は安いくらいですよね。

ライブのパンフだってそんな安さじゃなかなかないわ。

(あ、SMFのは安かったような)


でも、これは絶対に買わなきゃ!って思ってました顔

だって、あの前回のミスチル映画「Split the Differnce」のパンフがとっても内容が濃くって

よかったのでね!グッド!





さて、肝心な映画のほうですが・・・ビックリマーク



まだネタバレしないほうがよいと思うので、多くは語りませんが・・・


何しろ、私、今回のFCツアーのファイナル@Zepp札幌にまさかの参加していたので、

ちょっと感じ方がまた違うかもしれませんが・・・


とにかく、冒頭から、泣けました・・・しょぼん

熱いものがこみあげてきた・・・ドキドキ


この感覚は、なかなかないって思いますビックリマーク


ミスチルの実際の生のライブに参加しているのとも違う、なんともいえない、この

冒頭の昂揚感というか、なんというか・・・アップ

これは映画ならではなのかなー?


いずれにせよ、この感覚は、ミスチルファンでないとわからないと思うんですけどね・・・キラキラ3


とにかく、贅沢すぎる内容だと思いました!!

お腹いっぱい!!!( ´艸`)


めっちゃ濃いです!!!!!!



そして、これは、やっぱり、音が一番良いと思われる映画館を探して行かれたほうが

よろしいのではないかと思いましたひらめき電球


ヒルズはどうなのかわからないけど、ワタシテキニは、ちょっと物足りないと

感じました。


もっとグイグイきていいのにー!!って(゜д゜;)

ボリューム自体をもっとあげてもらってもいいし・・・なんて。

そりゃ無理か!?


生を体感してるから感じるのかな?←それこそ贅沢ですよね。。。ほんとあせる



そして、私はラッキーにも参加できたけど、これは、参加できなかった方のために

ある映画だと思いました!!


とてもとてもファンのことを想って作られているなぁと・・・ハート


当たり前のことかもしれませんが、そういう部分が、正直、

ミスチル映画に関しては、これまでわりとないがしろにされてきたので・・・( ̄_ ̄ i)

大事なことかと・・・茶色



最後の最後までとっても感動的で素敵すぎて、ほんとにすごいです。。


STDもなんだかんだで、4回観た私、(ナオトが出てたのもあるけど)

あれはあれで、文句ブーブーいいながらも、そして、いまだになんだったんだろうって

思いながらも、レア曲がいっぱいで良かったと思うのですが、
今回の映画は、またぜんぜん違ったものとなっています!!!!!




というか、懐かしの「es」、そして、謎の「STD」を経て、

やっと、それこそ、ほんとにやっと、

ミスチルが私たちのために映画を作ってくれたのだなぁって思えました!!!ドキドキ



エンドロールの最後の最後のあれ、めちゃ感動しました!!!!!

(ネタバレできないから書けないっ)


4人が大好きです!!!ラブラブ





なお、STDのように、今後、複数回観に行くかどうかなんですが・・・σ(^_^;)


今の所、いいかなって思ってます。。。あせる


映画が良くないわけではありません、むしろとっても良かったですから!!!ビックリマーク


ただ、もう、ほんとに今は、今日の観た1回だけでも、すっごい大満足で・・・(^o^;)

この余韻に浸っていたいって感じかな???(´・ω・`)



ほんとに、あの場所に自分がいたことが、夢のようです・・・かお



ちなみに、たぶん、うちら映り込んでいるかと・・・位置的にムリもないべーっだ!

まぁ、自分でないとわからないと思いますけど~笑

つか、私の札幌ライブ直後のあのレポは、ネタバレになるのか?!(笑)




3週間やっているので、もしかすると、もう少し経ったら、また行くかもしれないし、

行かないかもしれない・・・。

今の所は、わかりません。






REFLECTIONの「N」は「И」なんだよねひらめき電球


REFLECTIOИ が正解合格



これが、今度のツアータイトルであり、次のアルバムタイトルになるわけですが、

この意味が、映画を観て、ああーそういうことか!!とわかりました顔


ぜひ、これからの方、楽しみに、確かめに行ってみてください!!!('-^*)/




*追記(2/8 AM1時すぎ)


あとから思ったんだが・・・

上の書いたのと矛盾するかもだけど、そうはいっても、私は参加できたから

上のように書いているけれども、もし、参加できていなかったら・・・

STDの時みたいなキモチにひょっとしたらなっていたのかなぁ?

まぁ、あの時とは状況が全然違うから一緒にはできないけど・・・

(あの時はナオトがコーラス卒業式でもあったし)


あの時、悔しすぎて・・・ショックで・・・

ナオトにコメントしたことを思い出す。


なんだかんだで、やっぱりライブは生き物であり、生が一番というキモチは

今でも私のなかでは変わらない。


だから、きっと、参加できなかったら、映画良かったけど、

やっぱり生で観たかったなぁって思っただろうなぁと・・・


札幌をライブビューイングとかできなかったのかねぇ?

ふと、思った。