はい、ナオト横アリ2DAYSのレポ続きいきます!!ヘ(゚∀゚*)ノ
言っておきますが、あえて、このレポは、WOWOW録画を全部観る前の状態で、
生で観た後の興奮と感動を残すべく書いておりますので~!!
☆前回のレポ1はこちら
★これまでのレポ
●大阪初日
●さいたまスーパーアリーナ2DAYS
●新潟
●名古屋2DAYS
写真追加~ これは、横アリ入り口前のスケジュールのポスター
前回、「ため息インジケーター」まで書きましたね。
お着替えタイム後、暗転から、階段上に、黒い衣装でナオト登場!!
9.Just let it go
ここがまたかっこいいですよね!!
個人的には、最初の赤と青の衣装もいいけど、この黒も好きだなぁ~!!(°∀°)b
途中、左右から白い衣装のダンサーが入ってくるところがまたかっこよくて!!
左上にはKaj1さん~!!かっこいいーー!!!
ヘイヘイヘーイ!!
のフリも全部これまたすごく好きー!!!
あと、途中、ナオトが後ろに下がって、前にダンサー・インティライミたちが出てきて
踊るシーンもいいよね~
この間、後ろに下がったナオト、水飲んだり、タオルで拭いたり・・・
時に、ダンサーを煽って手を振ってみたり~!!
からの~、ナオトもまた加わって盛り上がって、アウトロのダンスー!!!
このアウトロのダンスがまたすっごいかっこいい!!!( ´艸`)
♪Right now , Right here~
♪Takin' back the way we are~
のとこです!!!大好きー!!!
っからの~!!!!!
10.FUNTIME
あのイントロが流れたら・・・
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
と叫ばずにはいられません!!!!
Ole!と並んで今回のセトリの中のハイライトテキナ曲ではないでしょうか?!?!
最初のイントロのところのイェイイェエイェイイェイ~は実際、ナオトたちは踊らないんですが、
嬉しすぎて友達も思わず、踊ったりしてたら・・・
2日目は、センター席にもすでに踊ってる方が結構見えました(笑)
キモチわかりますw
で、ナオトのダンスですが、新潟の時、目が点になっちゃったあのシーンですが(笑)
名古屋ではそれほどでもないかなぁ~って思っていたら、
横アリは1日目から、あらららら~!!!(*ノωノ)
友達と思わず顔をみあわせて、「エ、エロいっっっ!!!∑(゚Д゚)」と呟いてしまったわぁ。。
2日目も同じ感じだった~、やっぱ、テンション高かったね!!!
あ、そういや、2日目の時、MCで久々に「テンソン」ってナオト言ってたね!!
あと、久々に「ナキニッシモ」って(笑)( ´艸`)
そして、サビのあの大好きな振りーーーー!!!!!
♪イェイイェエイェイイェイ~(σ・∀・)σ
踊りながら、ダンサーと花道をやってくるナオト!!!!
その顔つきがとっても嬉しそうで楽しそうでっ!!!!
踊りながら、けっこうな早足(大股w)で花道を通り抜け、センターステージに
移動してくるんだけど、その移動の仕方がまたカーニバってて
なんだかとってもかわいらしいの(笑)
こんな勢い。笑 → ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノイェイイェエイェイイェイ~♪
もちろん、会場のみんなも大興奮ーーーー!!!!!
間奏?で、エアギターみたいにするのもいいよね
アンケートにこの曲を書きたくても、結局、他にも好きなものがあり、なかなか難しいんだけど、
ナオト、この曲も最高だったのよーーーー!!!!!
また、ライブで絶対やってねーーーーー!!!!!!o(^-^)o
そして、イェイイェエイェイイェイ~からの流れで・・・だんだん、
場内にうっすらと流れてくる「Yeah!」に一緒にもちろん、「Yeah!」って何度か
応えているうちに、この曲へー!!!
この流れもすごく良かった!!!
11.Yeah!
センターステージにフォーメーションを組みだしたら、はい、これ!!!
何度もツアーでやってるけど、やっぱり、好きだし、盛り上がるしー!!!
それに、センターステージにいてほぼこの曲はやってくれるので、
真正面の席の時は、とってもおいしい嬉しい時間になるんですよね
なので、名古屋もそうだったけど、横アリ2日目も、ほぼ真正面だったから、
楽しかったー!!!\(^_^)/
なお、1日目、花道近かったから、気づいたけど、
「♪体ゆらせ Get up, Get down」のところで、
ダンサーはクルクルって手をマワシながら下におろしてしゃがみこむ振付なのね~
これ、かわいいなって思った。ナオトはやらないけど(歌ってるし)。
あと、名古屋で気づいたけど、カウントとるところで、ナオトが後ろに手を組んで
左右に揺れる振りをするのもかわいい!!
その度ごとに細かく発見があります
友達とも話したけど、ほんとにナオト、ダンスうまくなったなぁって・・・
初武道館での初ダンスから間近で見てる私たち、しみじみ感じました。
あの時も、ナオトがこんなに踊るなんてー!!こんなの初めて~!!って(笑)
大興奮でしたが、今はもうキレッキレになってて、
ダンサーと一緒に違和感なく踊れてて、しかも花がある。
しかも、あれだけ、しっかり歌いながら、花道を移動しながらなんだから、
ほんとにすごい!!
MC
ダンサーがはけて、ナオト一人、センターステージに残り・・・上着はここで脱いで
半そでに~
暗転の間も、ナオトー!!っと興奮気味に叫んでる人が多数いましたね、さすが千秋楽。
1日目の時、名古屋みたいに、ダンスへたっぴだけど大好きって話で、
「無理やり連れてこられた友達が、ナオト・インティライミって踊るんだ?!って
驚いてるヒソヒソ声が聞こえてきたよ~!!」
って言ってて!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
また、友達と、思わず、顔を見合わせて、ナオト、ヒソヒソ声まで聞えるの!?( ̄□ ̄;)
やっぱ、地獄耳~!!!って(笑)
そして、スマホ使用時間の新聞記事の話ですが、横アリでは、
旅歌ダイアリーの映画でのハマル族との出逢いの話も少し織り交ぜて話してましたね。
あと、信号待ちの30秒でもこれまでは無意識に携帯を手にしてたって。
「10年という時間は、誰かが何かを成し遂げるのに、十分な時間だと
俺は思うな」
っていう言葉が、ほんとに刺さります
ナオトが言うから、よけいに説得力があるんだよね。
信号待ちの30秒でも、無駄にしない、今では何かを感じる素敵な時間が生まれていると
いうようなことを言ってて・・・
ナオトらしいなぁと思ったと同時に、自分自身の時間の使い方について、
ほんとに反省しきりでした。。(・・;)
そういう風に時間を大事に集中して使っているナオトだからこそ、
次々と夢を叶えていけるんだろうなぁと・・・
負けていられないね!!!
にしても、このロングMCは、名古屋で気づいたけど、ナオトが後方エリアのお客さん
たちを一人一人よーく見ている
大事な後方エリアとのコミュニケーションの時間なのだと名古屋で気づいたなぁ・・・
前方エリアにいるときは、気付かなかったけど・・・
一つ一つの演出やシーンが、全て、ナオトやスタッフが考えに考えて
作られたものだったのだなぁと、今回のツアーに参加すればするほど感じたなぁ。
そして、ピアノに座って、次の曲へ・・・
ここで、私らにも座らせてくれます。
ナオトに座るのはやっ!!とかもちろん突っ込まれますけど(笑)(・Θ・;)
でも、疲れてたんだね~みたいなフォローも入るのよね
そんなところにも、ナオト、これまでにない気遣いを感じました
今までのツアーに気遣いがなかったとかではなく、
いろいろと余裕が出てきたんだろうなと・・・(^人^)
12.今のキミを忘れない
弾き語りの今キミ、とっても素敵でしたね~!!!
横アリ1日目は、ナオトの背中を見る感じでしたが、これはこれでよくて、
2日目は、正面から・・・といってもお顔は横向きなので、横顔と、ピアノを弾く指先は
バッチリ
ミラーボールの照明がほんとにとっても綺麗で、とても贅沢な時間が流れましたね
後半の「♪この胸 強くしめつける~」の後の、オォォォオオオオオ~~~♪みたいな
部分(わかります?)がまた、息を飲む瞬間でっ!!
ダンスもそうだけど、ピアノも初武道館の時を思うと、ほんとに上達している
ように感じます。ってプロに向かってそれは失礼だろうと思うんだけど、
デビューの頃とは、ほんとにピアノも全然ちがうよー!!!(°∀°)b
初武道館では、それはもう、ドキドキハラハラしながら聴いていたので・・・σ(^_^;)
13.タカラモノ~この声がなくなるまで
「ずっとずっと・・・大切に歌ってきた曲を・・・」
と必ず言ってこの曲へ入ってくれてましたね。
その言葉が、どれだけ、嬉しかったことか!!
やはり、この曲を聴くと、デビュー当時を思い出して、たまらないキモチになります。
ナオトと一緒に、駆け抜けたあの頃を・・・(´・ω・`)
だから、やっぱり、この曲は、特別な曲で・・・大切な曲です
ツアー最初の頃は、せっかくのタカラモノ、ピアノなのに、途中からバンダが入ると
聴こえない、って思ったりしたんですが、新潟くらいから、ナオトのピアノもちゃんと
聴こえるじゃん!ってなって(ピアノに近かったからっていうより、音、調整したのかな?)
それ以降はバッチリ聴こえてました
毎回、気合いの入った演奏と歌で・・・
感動的でした
特に、千秋楽は、とっても素敵だった!!!
いつも手拍子がジャマなんで、今回のようにナオトが座らせたり、ピアノだったり
してくれるとみんな聴く体制に入ってくれて、この2曲はほんとに今回の演出で
ありがたかった!と友達とも話してました!!(^O^)
立ち上がって深々とお辞儀したナオト、歩いてメインステージの方へ戻ります
この間、ブルーの綺麗な照明に変わり、波音が響いてきて・・・
次の2曲へのイントロなんですが、(あくまで2曲といった意味わかります?笑)
これでいっきに、会場は、夜の浜辺へ・・・
14.線香花火
座ったままアコギ弾きながら歌うナオト
ツアー序盤の頃は、この曲が好きだったし、すごく素敵だなぁと思って、
アンケートの良かった曲に何度か書きました。
でも、さいたま以降は、どうしても「花びら」と書いてしまうことが多くなったけど~(;^_^A
ワタシテキニは、ハイライトの一つでした
ナオトの口笛が昔から大好きなので、それも堪能できるのが嬉しいし・・・
ちなみに、口笛、2日目は最初ちょっとあれ?って思ったりするところもあったんだけど、
これは録画みてみないと何とも・・・(゚ー゚;
なお、横アリ1日目のこの曲でビックリなことが!!!
1日目に参加の方はわかると思うんだけど・・・
最後の最後、
「♪ありがと きみとの時間 忘れないよ」
ってつぶやくようにアカペラで歌うところあるじゃないですか!?
あそこで、途中で、めっちゃ、ためて、ためて、ためて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、あれ?!
まだ?!
どうしちゃったの?!
って思ったくらいに、やっと、続きを歌って終わった。
あれにはびっくり!!∑(゚Д゚)
えええーーー?!って・・・( ゚ ▽ ゚ ;)
あんなにためるのは初めてだったし、つか、あえてっていうよりも、
かなり止まっちゃったって感じで、歌えなくなっちゃったって感じだったの
たぶん、歌ってて、急に感極まっちゃったのかなぁって感じだった!!!
こんなの横アリ1日目だけでした。
2日目は普通だったからね。
そういや、他の会場(どこだったかな?)でも、めっちゃ感極まって泣いてるの?
っていう感じの時が、この曲でもあったなぁって思いだした(´・ω・`)
MC
ここで、まず、ナオトは森の愉快な仲間たちを紹介ー!!!
渉さんの紹介の時、あれ、コマネチやらないのかな?って思ってると、
ナオトも同じように、やらないのかな?って渉さんのコマネチ待ちしてて(笑)Σ(・ω・ノ)ノ!
笑えましたw
で、やってましたけどねー!!!
エースケさんのAのポーズ・・・Aスケポーズは、新潟から登場したんだけど、
かわいいよね~!!( ´艸`)
そして、ここで、ナオトは、
「つか、お前ら、いつまで座ってるんだーーー?!?!?」
ハイ、あえて、叱られてまーす!!!(笑)
ナオトからの叱られ待ち(笑)
ナオトおもしろくて、
「立てし!!!」
とか言ってて(笑)ウケル!!( ´艸`)
まぁ、お約束ってことでw
で、ここで伸びしたり左~左~隣の人にすいませんって言いながらの左~!!
ってストレッチテキナのして・・・
この時のナオトの表情がやっぱり面白い。隣に人、いないのに(笑)(・∀・)
で、「風マカセ」レクチャー入りますー!!!
ここで、もちろん、「ちょっと待ってちょっと待ってお父さん~!!」って(笑)
2日間とも、また、ナイスな方をチョイスして、面白かった~!!!(°∀°)b
あと、ナオトのレクチャーもバージョンUPしてて!!!
「この曲は、セクシーで、ひわうぃ~ご~!!な曲なんだからっ!!!」
って!!!(笑)∑(゚Д゚)
ひわうぃ~ご~って(笑)((゚m゚;)
爆笑!!!
ご~!で手を上にあげてたよ(笑)(*゜▽゜ノノ゛☆
ひわうぃ~も面白かったけど、横アリではさらに上にいってて、さすがでした!!w
2日間ともこれは言ってたね
15.風マカセ
はい、これまた大好きな大好きな思い入れたっぷりの懐かしの曲やってくれて、
今回のツアーはそういうところも嬉しかったんだよね!!!
風マカセは、それこそ、毎回やってくれてもいいのにーって思ってたくらいだったから。
それが、学祭ツアー以来、お蔵入りみたいになっててさー。
やっぱ、これこそ、ナオト!って気がするもん!!
しかも、振付も昔から変わってないところも嬉しい限り。
でも、今回のツアーでは、ナオト、この曲、昔みたいに、スタンドマイクにわざとらしいほど
絡んだりとかあまりしてなくって、あれー?って思ってたんだけど、
横アリは、きゃなり・・・でしたね(笑)
これは2日間ともに・・・
あとね、例の「♪女のNo!は時に~」の所・・・
これまで、今回も、そしてこれまでも、だいたい、右側の渉さん側にいくことが多かったのが、
横アリはたしかマックスさん側に二日間とも行っていたような?!∑(゚Д゚)
まさに、うちら、2日間ともマックスさん側のほうだったから、嬉しかったけど(笑)
新潟も珍しくそうだったんだよね。
♪いーんじゃない?!(笑)
はい、ここでまた、いったん区切りまーす!!(*^ー^)ノ
→ レポ3完結編へ!