ついに終わってしまったナオトの風歌キャラバンのツアースマイリー


東京2DAYSのレポを書きます!!!音譜



レポずっと書いてきましたが、途中は、その日ならではのレポ書いてきましたが、

ラストだし、ネタバレも解禁なので、東京は、ちゃんとセトリに沿って、書きたいと思いますひらめき電球




なお、これまでの参加したレポの一覧というか、まとめの記事を、あとでUPしたいと

思います!!

少々おまちくださいませニコニコ





さて、5月17日の柏初日からはじまったナオトの風歌キャラバン音譜


私は、今回、10公演、参加しました!!♪




<どこいったのー?!>



「そんなの、おぼえてねーし!!!むっ



<えーーーーー!!!!>





「じゃ、おぼえてるだけでいうとーーー?!得意げ





柏、静岡、新潟、名古屋、仙台、大阪2DAYS、神戸、東京2DAYS!!の10公演に参加した

りりぃ・ンティライミデスデスデス・・・・!!!カラオケ






あっ。。あせる



いきなり、なんか、すいませんwww




ということで、ついに、東京でファイナルです!!べーっだ!





会場の東京国際フォーラムは、過去、スキマやラッキーラクーンナイト(ミスチルやKANさんなど)

を観にいった会場で、綺麗で見やすくて、音響もいい、しかもどこからもアクセスがよいという

好きな会場のひとつだったので、今回、うれしかったですラブラブ



でも、これまで、みたのが、スキマやミスチルだったので、なんとなく、

ナオト自身もいっていたけど、ナオトが国際フォーラムのステージに立つというのが、

想像できなかった。

武道館や代々木体育館でみてきてるからいまさらそれほど大きなキャパではないのだけど、

なんでかなぁ~はてなマーク


実際、終わってみれば、渉さんもつぶやいていたように、

ナオト、似合ってましたよ、国際フォーラムグッド!




さて、東京が地元の私は、やっとの地元でのキャラバンで待ってました、という感じでした!!ビックリマーク




今回の席は、2日間とも1階の後方で、1日目は、マックスさん側、ファイナルは渉さん側ひらめき電球



でも、ファイナルは、だいぶセンター寄りで、しかも通路側の席だったので、

とても見やすかったです!!!目




かつての武道館ライブばりに、通路に飛び出そうとしていたら、

ライブ冒頭で、係の人に注意されちゃいまして、ちょっと気を使いながらも、

若干、通路に出て・・・その後は注意されませんでしたが・・あせる



国際フォーラムの会場は、ほんと見やすいつくりになってるし、

通路が、すごく広いので、通路に出ると、かなり広いので、もはや、私のオンステージテキニ、

大阪二日目みたいに、フリースタイルにカーニバれて、最高でした(笑)にひひ






さて、最後のカウントダウンが、国際フォーラムでも、5分前からスタートしましたビックリマーク



すでに、みている人が多いせいなのか、これまでの地方の会場では、

カウントダウンが始まる前から、盛り上がっているところも多かった中、

東京は、落ち着いて座っているかんじ。

これは、東京ならではだなぁ・・・あせる



たとえば、私が参加した会場では、名古屋や仙台なんかは、始まる前から熱くて、

始まる前に手拍子が起きたりしていた。


その土地土地での雰囲気が違うから、ほんと、毎回、同じセトリで同じ演出でも、

まったく違うんだよねニコニコ




ファン・インティライミの友達も、私自身も、思ったことだけど、最初、よくみんなで話したのが、

今回、5分前からのカウントダウンの際などの、あの電光での演出の凝り方ひらめき電球



あんなふうに、凝った(お金かけたw)演出をさせてもらえるようになるなんて、

人気者になったんだなぁ・・・と、へんなところで、感激ひとしお・・・しょぼん

昔じゃ考えられなかったよなぁ・・・と。




バーン!!!という音とともに、バンダが暗転のなか、ゆっくりとそれぞれ登場してきて、

テンションUP!!!!アップ



そして、いよいよファイナルパーリーの幕開け!!!!!





1.Yeah!



あのワクワクして、徐々に高まっていくイントロにのせて、

ナオトが、ステージ上方中央に、下から徐々に、キメポーズで、のぼって登場するのは、

やっぱりいいですね!!アップ

左右にダンサーを引き連れて!!ラブラブ!



下から登場するといえば、武道館もポップアップで登場したけど、

あの登場のしかたも、ナオトらしくてよかったけどね~!!にひひ

東京2DAYSは、ダンサー・インティライミも、今回のツアーのオリジナルメンバーに

戻っていて、しょうたさん、えーすけさん、しょうさん、かじさんの4人でしたぁ!!ラブラブ!



Hey!で、ダンサーたちと一緒に、拳を振り上げつつ・・・アップ


サビでは、右手を前後に~♪パー


wow wow ~♪のところも、ダンサーたちと一緒に両手を左右に動かして・・・音譜

ナオトも、そこ、歌うように、とみんなにマイクを向けます!!カラオケ


「Yeah!!!」で、ナオトとコール&レスポンスで、どんどん盛り上がるみんな!!アップ

1曲目から、ほんといい始まりだよね!!ロケット



そして、最後の「music~♪」のところあたりで、後ろを向きながらダンサーたちと

歩いていき、後ろ向いてポーズ、で曲終了!!音譜


やっぱ、この曲、好きだなぁ!!!ラブラブ





そして、ナオトー!!!の大歓声の中、ナオト、一人で左右に歩きながら、

ボイパ&ボール投げて・・・のパフォーマンスあし




ナオトが耳に近づけると、音が大きく聴こえ、後ろのダンサーもそれにつれて耳

ダンスが大きくなるところが、すごくかわいくて、好きだったなぁ!!!にひひ




ナオトが、投げたボールが床に落ちて・・・


ナオトが、それを拾って投げてくれー!!のところパー

ファイナルのときは、こっちに飛んできたので、周りが誰も投げようとしないので、

投げるポーズをしたところ・・・きいろボール


タイミングよく、それをキャッチしようと動いてくれましたDASH!

まぁ、ぐうぜんでしょうけども・・・(笑)べーっだ!



まぁ、どちらもエアーボール投げ?!ですけどね!!にひひ




っからの~、


「Talk to me, Talk to me~♪」


と、ナオトが歌い・・・カラオケ



そうです!!ビックリマーク




2.テキナビート


「ドラムカモーン!!パー


と、ナオトが言って・・・


テツさんのドラム・・・音譜



「ギターカモーン!!パー


で、マックスさんのギター!!!音譜




ダンサーとまた、踊りながら歌うナオトニコニコ



この曲のイントロで、また、大喜びのみんな!!アップ

みんな好きなんだね、コレー!!!


サビで、いつものように、両手を上に高くかかげて、左右にちょっとフリながら

手拍子して盛り上がります!!!パー



ナオトは、2番では、毎回、マックスさん側にいって、ダンサーが渡すタオルで

汗をぬぐう例のパフォーマンスひらめき電球




いったん、暗転になり、ダンサーは下がり・・・


ここでも、ナオトコールがあちこちから・・・





MC


アコギを持ったナオトが、再び、マイクスタンド前に登場!!ビックリマーク


第一声!!


ここで、



「インティが~?!」


「太陽!!」



「ライミが~?!」


「まつりー!!!」



を、ツアー後半では、(大阪くらいから?)客席に言わせるようになってきましたねニコニコ




そして、ナオトは、


「ガムシャラに行くぞー!!!!!ポイント。


と、これはどこの会場でも、ここでは、こう叫び、この曲へー!!!!音譜





3.ガムシャララ


ナオトらしいこの曲、私は大好きですラブラブ


独特のリズムと、歌詞が好き。


でも、前から、この曲での盛り上がり方が難しいなぁって、初披露だった石垣ライブでも、

クリパでも、感じていたんだけど・・・


ナオトは、今回のツアーでは、最初から、サビでは、右手を上に高くあげてましたポイント。


それにあわせて、みんなも右手をフリフリしてましたポイント。



私は、なんとなく、ずっとサビでも手拍子していたいなぁって最初は思っていたんだけど、

途中から、やっぱり、これは、右手をフリフリがいいかもって思って、

フリフリしてましたニコニコ



「ワッ!」「輪!!」のところは、もちろん、両手を上に広げて!!\(^_^)/音譜


こうすると、なんかストレス解消にもよさそう(笑)にひひ



あっ、ただし、右手フリフリ、大阪では、わりとみんなやってなくて、

逆にやってる私なんかが少数派みたいで、恥ずかしくなったりしたこともあったり・・・あせる


各地、各会場ごとに、違うもんだね。

それもまた、いいよね。



なお、この曲での渉さんがまた、かっこいいんですよねー!!!ラブラブ!

つい、目が奪われてしまいます!!目



「オオーオオー」のところでは、みんなで歌いましたねー!!!音譜


手をフリフリする方もいたり。楽しいですね。

私は、ナオトも煽らないし、ここでは、してないですけれど、ここはどちらでも

それぞれのスタイルでいいと思います~(^∇^)



そして、また、暗転となり、ミトさんの素敵な鍵盤の音が響き・・・音譜


ステージ上のキューブテキナスクリーン(今回、これがほんと綺麗でした!)

が、星空のようになると、次の曲への合図星





4.君に逢いたかった


この曲のイントロが流れると、歓声がわきましたね、どこの会場も。

やっぱ、シングルだし、CMで流れてたし、この曲でナオトを知った人なんかも

最近はいるのかなぁ・・・



ここでは、左右にナオトはゆっくりと歌いながら歩き、みんなの顔をよく見ながら

歌ってるのが印象的でした目


ファイナルでは、この曲でも、なんかグッときましたラブラブ


なお、この曲での渉さんも、相当かっこいいですキラキラ


最後の、「♪永遠をキミに誓うよ~」のところになると、

さっきも書いたステージ上のキューブテキナスクリーンのところに、

流れ星が流れる凝りようひらめき電球



これが、キラッと流れて、一瞬なんだけど、とっても綺麗で、ロマンティックでしたラブラブ





MC


ここで、ファイナルのときに、また、


「『君に逢いたかった』を、あれ?ずいぶん、早い段階で歌うなぁって思ったでしょ?!

これは、みんなに逢いたかった思いを伝えたくて!

キミにも逢いたかった、君にも、君にも・・・」


と、いいながら、あちこち客席のみんなを指していくナオト。



「キミにも・・・ あっ、お前は違うけど!!!むっ



出た出た!!!ビックリマーク


笑!!


そういうところが、いかにも、ナオトらしくていいね!!!にひひ



これは、会場によっては言ってなくて、名古屋とかでは言ってたよー。あと神戸あたり?

最初に、これ、聞いたとき、ほんとナオトらしいねー!って、爆笑したのをおぼえてる!!にひひ





で、国際フォーラムで2DAYSもやらせてもらうことの喜びを語ってました!!!ひらめき電球



これまで、いろんなアーティストのライブを、ここに何度も見に来てて、

その憧れの舞台に立てるなんて、と!!!ビックリマーク


「いつかやるだろうなとは思ったけど、それが本当になるなんて!!」


とかって言ってました!!



「国際フォーラムでやってるなんて、なんかプロっぽくないー?!(笑)にひひ


とか言ってましたね!!




1日目のときは、デビューしたばかりのときに、スタッフに「ホールツアー決まりました!」

っていわれて、やったー!と思ったら、モールツアーだった!だまされた!!

というくだりを、久々に言っていたので、なつかしくて、爆笑でした!!にひひ



ほんとだよね、あのころは、ホール?!いや、モール!!っていうやり取りを

何度もやってさぁ・・・ きっとすぐにホールツアー実現するだろうなとは、

思っていたけど、いざ、こうして実現すると、

あのデビュー当時、ふざけてああいうやり取りをしたことも、ほんと懐かしくって・・・ニコニコ



そして、10年前の自分と、今の自分とのメッセージの交換を、この曲にこめたということで・・・音譜





5.message


アコギを弾きながら、この曲音譜



ホールツアーのファイナルで、国際フォーラムで、5500人の観客を前にして聴くこの曲は、

やはり、また、特別な気がしましたキラキラ



ナオトの思いもすっごいこもってて、何度も聴いてるこの曲なのに、

もともと大好きなのもあるけど、歌詞が、すーっと、これまでのツアーのなかで、

ファイナルが、一番、胸に入ってくるように思えましたラブラブ



「二度と来ない この瞬間 僕は一人じゃない

同じ夢 目指す仲間の想いを

背中に受け 心に抱き 強くなっていくよ

伝えたい 『一緒に戦うから』」




このフレーズが、すごく、国際フォーラムで、バンダたちを背負ってステージに立つ

ナオト、そして今の自分とかに、なんかハマってきて、

グッと、きました。。。ドキドキ



そういや、ファイナルのアンコールの時だったかな?



ナオトは、


「これまで、自分は、一人で戦ってる感じだった。

それが、やっと、今になって、バンダや、応援してくれるファンのみんなや、

支えてくれるスタッフやクルーたちみんなの力でこうして

やっているのだとわかるようになれた」


みたいなことを言ってましたねニコニコ





6.ありったけのLove Song


この曲も、シングルでおなじみってだけあって、イントロでは、歓声がわきますね。


左右に、この曲でも、語りかけるように、ゆっくり歌いながら動くナオトが

印象的ですね目



この曲では、ベースの音もすごくかっこよくて、印象的。


あと、上のキューブテキナスクリーンも、綺麗なお花のようなカラフルな

背景が流れて、これが、とっても綺麗でした!!!桜





7.タカラモノ



暗転から、ミトさんの印象的な鍵盤の音色が響くと、さらに、大歓声がわきますアップ


やっぱ、これ、みんな好きなんですねニコニコ



かなりの暗転ですが、ナオトがものすごいピンスポを浴びまくって、それこそ、

シャワーのようなスポットライトを浴びて、まぶしいです光



ステージだけじゃなくて、両脇の壁にも、お花のような綺麗なライトがぐるぐる綺麗に

まわるように光ってて、この曲を引き立ててましたねキラリ



ナオトは、ファイナルでは、特に、この曲、ものすごく想いがこもってるように見えましたひらめき電球



これまで、タカラモノは、もう、数え切れないほど、ライブでみてきましたが、

今回のツアーで、改めて、タカラモノという曲の良さを痛感するとともに、

やっぱり、ファン・インティライミにとって、この曲はきっと、いつまでも特別な曲なんだろうなぁと

思いましたラブラブ



だからさー、しつこいようだけど、タカラモノで、手拍子はやめてくれないかなぁ・・・。。。汗

昔は、手拍子する方はいなかったのに・・・


ナオトの歌と、演奏に集中したいよ、タカラモノは。


これまでのいろんな思い出がいっぱい詰まってる、大事なタカラモノなので・・・。。。お願い・・。しょぼん





MC



ミトさんの鍵盤の素敵な音色がまた響き・・・



アコギを持ったナオトが、ゆっくりと静かに話し出す。



ここでは、毎回、東日本大震災の話をしていました。

毎回、ちょっとずつ、言葉はそのときのナオトの言葉で、微妙にちがかったけど、

ファイナルでは、仙台公演の翌日、ボランティアにまた行ったことと、


その仙台公演の時にも、同じことを言っていたのだけど、

お子さんが行方不明で、まだ見つかっていないお母さんが、

もう、捜索を打ち切られた今も、重機の免許を自ら取って、お子さんを自ら、

探し続けているという話。


そして、今こそ、いや、大変なときだけじゃなく、普段からも、声をかけあって

いくことが大事なんじゃないか、という思いから、この曲を作ったという話へ・・・



そして・・・




8.Hello



ファイナルでは、泣けてしかたがなかったです、ここで。。。しょぼん


「message」のときと同様、歌詞が胸にすーっと飛び込んできて・・・。



音譜探してたものは キミがくれたもの ずっと抱きしめていたい

大切にするよ 壊さないように」


音譜これからの未来(ミチ)で迷ったときでも

いつだってキミは一人じゃない

この世界の中でキミの笑顔見つけ出したから」



ナオトも、すごいグッときてるのが、みてて、わかりましたドキドキ



いつも、サビで手をフリフリを煽るナオトですが、ファイナルでは、

まったくしてなかったね。


私は、前にも書いたけど、普段は、サビでフリフリもいいと思うんだけど、

震災の話の直後には、どうしても、そういう気分になれなくて、手をフリフリは

できなくって・・・。あせる


アンケートにも何度か書いたけどね。


でも、ファイナルのこの曲は、ほんとグッときて・・・泣けて仕方なかったなぁ・・・しょぼん






まさかのかなりのロングレポになっているので、

いったん、ここで区切りまーす!!!

ナオトの日までに書き終わるのか?!?!(笑)べーっだ!