新風館での京都ライブレポの前日のレポ(笑)その2いきます!!
レポ1はコチラ
さて、28日の19時過ぎ、
αステーションのナオト生ゲスト出演のラジオのレポでーす
あの去年の6月の「ポルタッ!!」の京都公開生放送@ポルタ以来の
谷口キヨピーさんとのトークがおもしろかったぁ!!!
ナオトも、また、
「ポルタッ!!!」
いってて!!(笑)
キヨピーさんに「わぁ、おぼえてくれてるんだー」みたいにいわれてて、
「そりゃぁ、覚えてますよー!!!」って!!
なんか私までうれしかったわ!!(笑)
あの時、ポルタ!!を連発してたナオト、面白かったなぁ!!
ラジオは、最初、「タカラモノ」が流れて、その後、ナオト登場!!
あ、ちなみに、リクエストメールを送っておいたけど、
東京インティライミだし、読まれないようにと
メッセージは何も書きませんでしたよ(笑)
キヨピーさんの「チャミトレ」っていう番組、
この日は、女子ひとりで立ち飲みやさんなどにいき、
どうしたら、男子に声をかけられるか?また、
逆に女子からどうしたら自然に声をかけられるか?みたいなテーマで。
声をかけやすい人ってどんな人か?と聞かれ、
ナオトは、
「後姿にオーラがある人は声かけやすいっす」
みたいなこといってました!
なるほどねー!!!
後姿とは、思いもよらないねー!!
あと、もちろん、いかにも(声をかけてほしそうなかんじ)な人や、
逆に、ガードがかたそうな人もだめみたい。難しいね。。
で、逆に、女子から男子に声をかけるとしたら、
どうしたらいいか?と、キヨピーさんが聞いてて、
最初、ナオトは、
「○○の首都は?!」「××ですー」みたいなー!!って(笑)
「首都トークがいいっす!!!」ってw
オイオイ、KANさんかい?!って本気でつっこみたかったわーー!!!
ですが、そのあと、
「共通点を見つけることです」
って、ナオトは言ってました。
話のきっかけってやつね。
イチバンいいのは、サッカーとかをたとえばみんなでバーとかで
見てるシュチュエーションなんかは最高に入りやすいだろうと
ナオト自身も、一人でサッカーはみないそうで、
みんながいるところにいって一緒にみるのがすきって。
そこでみんなでわーって友だちになっちゃうって。
で、ナオトもブログにも書いてたように、
キヨピーさんのうまいツッコミ?により、どんどん
きゃなりのギリギリトーク?!となり、
普段のラジオとかでは聞けない内容で、すごくおもしろかった!!
だんだんナオトの性癖みたいになってきてて(笑)
ナオトが女子のギャップが好きっていう話にまたなって、
「オレ、ツンデレラもデレツンもどっちもいけます。
(Sっ気とMっ気と)両方オレあるみたいで」って
武道館でもいってたけど、
「たとえば、普段、すごくおとなしい感じの子が、
いきなり、命令口調になったりするの、たまらないっす!!
いつもはおとなしいのに、急に、『○○しろ!!』
とか言われたら、まじヤバイっす」
すごい嬉しそうに何度も繰り返すナオト(笑)
よっぽど好きなんだね~
キヨピーさんは、
「えっ、じゃあ、逆に、普段は、めちゃめちゃサバサバしてる子が、
急に甘えたりするのはどう?!」
といって、キヨピーさん、実演(笑)
ナオトは、
「うわー!!キヨピーさん、声がかわいいから、まじヤバイっす」
どゅんどゅんキテたそうです。ナオトさん(笑)
あ、あと、最初の方に話していたかもしれないんだけど、
新風館の時もいってたけど、
「ナオトが、女子に言われてイチバン嬉しい言葉はなあに?!」との
質問に、
「『すごーい』ですね!!!
すごい、すごい、すごい・・・・・・・・・・ すっごーい」
この何度も連発して、最後に、また、いうのがすごくいいそうです(笑)
キヨピーさん、もちろん、言ってて、
「すごい、すごい・・・・ナオト、すっごーい! とかは?!」
「うわー、たまらないっす!!」
だそうです(笑)
続けて、キヨピーさんは、
ナオトが、今年初の番組の男性ゲストだったので、
ナオトが最初に、
「キヨピーさんのはじめての男、ナオト・インティライミです」
ってええ声で登場したのをうけてか、
「男の人ってやっぱ、なんでも初めてになりたいものなの?」
って聞いてて、ナオトは、
「もちろんです!!」
キヨピーさんは、
「そうなんだぁ!!ナオト、すっごーい!!
こんなの・・・はじめて~!!!」
ナオト、ノックアウトされてたみたいです(笑)
キヨピーさん、ほんと声がかわいいからうらやましいなぁ~
こんな感じで、あとは、もちろん、武道館の話とかもして・・・
で、新曲の「今キミ」の話になって、、、
ベイFMのときみたいに、それぞれ聴いた人の別れのシュチュエーション
にあてはめて聴いてほしい、みたいなこともいっていたけど、
私が、目から鱗だったことがあって
ナオトは、「今キミ」について、
「あとね!!これは最近、すごく感じていることなんだけど・・・
実は、別れというものが、小中学生とかの頃は、今よりもっと、
すごく大きなものだった気がするんですよ。
卒業とか、もっとすごく悲しかったと思う。
それが、オトナになるにつれて、あまり別れを重く受け止めないように
なってきたというか・・・
だんだんそういう風になってきてしまっているなって思うんです。
子供の頃って、それが永遠の別れみたいに思えたのに、
オトナになった今は、別れる時は、また会おう、みたいに
もっと軽く別れている気がする」
みたいなことを言ってました。
ああ、たしかにそうかもしれない
卒業式とか永遠の別れみたいに泣いたりしたもんね。
別に違う学校になったりしても、実は家は近所だから、
いつでも会おうと思えば、会えるのに、
子供の頃は、それがすごく悲しく感じたりした
そういう純粋さみたいなものが、オトナになるにつれ、薄れてしまうのかも。
ナオトがいうように、どこかで気持ちを抑えるようになってるのかも。
で、ナオトは続けて、
「でも、最近、今、会っている人と、もし、もう二度と会えなくなったら?
って考えるようになったんですよ。
明日、何があるか、わからないじゃないですか。
だから、これが、もう最後かもしれないって・・・
そう思ったら、今のこの瞬間を大事にしようって思うようになりました。
ほんとにありがとうってキモチに・・・」
おおおおおーーーーーー!!!
この言葉を聞いたとき、「今キミ」には、そういう思いがこめられて
いたのかと、目から鱗でした!!(ノ゚ο゚)ノ
ナオトのこの言葉、去年の8月のバースデーの頃に、
ナオトが涙ながらに話していたあの戦争の話や、
ツアーのMCでも、「明日、死んじゃうかもしれないし・・・」
って「ためいきインジケーター」の前のMCだっけ?「ありったけ」だっけ?
で、言っていた言葉にも通じるなぁと・・・
これを聴いて、私は、それから「今キミ」の聴き方が変わりました
って、その前は、ベイFMの公開録音でしか聴いてなかったんだけど。
そのせいで、翌日の新風館のイベント時は、なぜか泣きそうになった・・・
ま、ライブレポはまた後日書きますが。
そんな感じで、楽しい話と同時に、すごく大事な話も聞けて、
最後に、「今キミ」をかけてくれて、ナオトは帰って行きました!!
40分くらいはいてくれたんじゃないかなぁ
結構、思ったより、長かったから嬉しかった!!
以上、長くなっちゃったけど、レポ2でした!!
なお、ラジオ後は、夕食を食べに、またまた新風館にいっちゃった!!
白胡麻坦々麺を食べました!!
おいしかったーー!!!
なぜに京都で坦々麺とかのツッコミはナシで!!
でも、なかなかにぎわってましたよ!!
次は、29日のレポ書きますね!!(^-^)/
【追記】
今さら追記ですが・・・
実は、本当にギリギリトークのところは・・・ 上のレポに書いてませんw
だってぇぇぇ~
ということで、気になるお友だちは、今度直接お伝えしますわね♪