●ローソク足の意味を知る vol.33 上げ三法・下げ三法 ~酒田五法~

~投資のヒント365 141日目まとめ~

 

<上げ三法>

上昇相場の途中で大陽線が出現し

その大陽線の中に収まるように

次のローソク足から3本連続で

陰線が出現する形が「上げ三法」

 

上昇トレンドが一旦小休止したものの

その後、再び上昇トレンドに

戻っていることから

 

上昇トレンドの途中の

「休み期間」になっていたことが分かる

 

<下げ三法>

下降相場の途中で大陰線が出現し

その大陰線の中に収まるように

次のローソク足から3本連続で

陽線が出現する形が「下げ三法」

 

下降トレンドが一旦小休止したものの

その後、再び下降トレンドに

戻っていることから

 

下降トレンドの途中の

「休み期間」になっていたことが分かる

 

ただ、3本連続陽線や3本連続陰線は

出現するタイミングによっては

「三兵」と捉えられる可能性がある

 

今、相場がどのような環境なのかを

しっかりと確認する

 

 

●本日の【投資のヒント365】141日目はこちら

<投資の破産思考を毎日リセット>