一年前は....
東○医科歯科 乳腺外来の専門医にマンモ、エコーの検査後、触診した上で、「異常なし。悪い物という所見は見当たらず。気になるなら6か月後に経過観察。」という診断をもらって ほっとして
いた時だった。
でも、ホッとしながらも、何かが気になっていた。
医者は大丈夫と言ったけど、本当かな? しこりを感じた事はないけど6か月先の経過観察でいいのかな?
旦那にクドイ位言ったのを覚えてる。
「有名な大きな病院の医者が大丈夫って言うんだから大丈夫だよね?」
「それも乳腺の専門医が言うんだから大丈夫だよね?」
そのうち旦那もうんざりしてきたのかな(笑)
「気になるならもう一軒違う病院で診てもらっておいでよ」と。
で、
駅ビルに入ってる個人の病院に行った。
予約なしで行ったので5時間以上待った。
触診。 マンモ。 エコー。
エコーの時点で 「細胞診しますね」
は?((((((ノ゚⊿゚)ノ
細胞診の結果が出るのに3~4日かかる。
結果も出ていないのに、帰りの受付で紹介先の病院を決めてくださいと2件の病院を示された。
がんセンターとN病院。
結果出る前に結果出てる?(笑)
帰りの電車の中で息子にラインしたんだった。
「多分、乳癌だ。」
息子からは
「マジで?」だったな。
医者が違えば結果はこんなに違うんだな。
最初の病院の医者が言ったように6か月先の検査まで待っていたら もっと進行してたんだろうな。
あれから一年か...