ご覧いただきありがとうございます桜
 
わたしのプロフィールはこちらから。
 
梨木神社
 
梨木神社は京都御所の東に位置する神社で、明治18年10月に三條實萬公を御祭神として創建されました。

 

梨木神社

 

桜名水「染井」

 

梨木神社

 

境内には京都三名水『染井(そめい)・佐女牛井(さめがい)・縣井(あがたい)』のひとつである染井の井戸があります。

 

桜湯川秀樹の歌碑

 

梨木神社

 

「萩の会」初代会長である湯川秀樹の石碑も。

『千年の昔の園も かくやありし 木の下かげに 乱れさく萩』と刻まれています。

 

桜萩まつり

 

梨木神社

 

毎年9月には俳句・短歌の短冊が結ばれ、第3または第4日曜日前後に行われる「萩まつり」では、舞踊、邦楽、弓、居合などの奉納行事やお茶会が催されます。

 

梨木神社

 

今年は新型コロナウィルスの影響で神事のみ取り扱い、一般客の参列はありませんでした。

 

梨木神社

 

境内には約500本の萩が咲き乱れ、参拝者の目を楽しませていました。

 

ななせ

 

萩は小さな花ですが、ピンク色の花弁がとてもかわいらしかったです。

 

Instagramにも載せたのでまたチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

ななせ🦊桜

 

桜Please check桜