いつもブログを読んでいただき

ありがとうございます🦊

 

京都の観光地として非常に人気のある伏見稲荷大社。

千本鳥居などで有名ですが、夜に行ったことはありますか?

 

昼間はきれいで幻想的な鳥居も

夜だとちょっぴりこわ〜い印象が……。

その独特な雰囲気から

「幽霊が出る」なんて噂もあったり……。

 

昔、わたしも夜に行ったことがあるので

その時の様子をお届けします。

 

桜伏見稲荷大社とは

 

 

 

伏見稲荷大社

 

伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。

「山城国風土記」の逸文には、秦伊侶具(はたのいろぐ)が餅を的にして矢を射ったところ、その餅が白い鳥になって山の峰に飛んでいき、そこに稲が生えたので、イナリの社名になったと伝えています。

 

桜昼間の千本鳥居

伏見稲荷大社

 

なぜこんなに鳥居がたくさんあるのかというと、

願いごとが「通る」「通った」お礼という意味から、鳥居を感謝のしるしとして奉納する習慣が広がった結果です。

 

現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っているんだとか。

 

桜夜はこんな感じ

伏見稲荷大社

 

伏見稲荷大社

 

こん様像(と、わたしが呼んでいる)

 

伏見稲荷大社

 

伏見稲荷大社

 

昼はどの季節も人が多く賑わっているんですが

夜だと人の姿はなく、まったく別の場所のように感じます。

 

灯りはあるんですがかなり暗いのと

し〜んと静まり返っているので

ひとりで行くとちょっぴりこわいかもしれません。

 

さすがに山を一周するのはこわすぎてできませんでした。

(というか、真っ暗で危ない)

 

そしてちなみに、幽霊は出ませんでした笑

 

 

確かこの時は10月くらいだったと思うんですけど

結構夜は冷えるので、

夜に行くなら夏がいいんじゃないでしょうか。

ちょっと蒸し暑いけど……。

 

昼だと人が多すぎて写真が撮れなかったりするんですが

夜だときれいに写真が撮れます📷

 

夜に行くのはちょっと……という人は、早朝だと全然人がいないので

頑張って早起きするのもいいかもしれません。

 

 

「夢と知りせば」では伏見稲荷大社の話も掲載しています。

 

 

この話はちょっと特殊で、1つの物語で朝〜夜が登場するので

その取材も兼ねて、夜の伏見稲荷大社に行きました。

 

ちなみに、マスコットキャラクターの「こん」もこの話が初登場です。

 

こん様

 

前々から「おばけとか幽霊みたいなのが登場する話が書きたいな〜」と思っていたんですが

あんな感じのお話になりました。

 

物語は「夢の中」という特殊な設定なので

サイトに載せている写真は少し靄がかったようにしています。

 

京都の写真はこちらにも。

 

たくさんこだわって載せていますので、

ぜひ小説も楽しんでくださいね🦊鉛筆

 

 

伏見稲荷大社
住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地

 

 

 

ななせ

 

伏見稲荷大社に行った時の写真見返したら

めちゃくちゃ厚着だったので

代わりに夏らしい写真を……📷

 

ななせ🦊桜

 

桜Please check桜