10/28日が1ヶ月点検でして、2時からの予約に間に合うように出かけました。


ショールームにはちょっと早く到着。


ラウンジは、混んでいてドリンク担当の女性スタッフは大忙し。



レクサスは、いたるところにスピンドル模様が。


大きなスクリーン。あちこちに椅子があります。


土日で、ハロウィンイベントがあり、仮装した子供達はお菓子がもらえるそうで、沢山の子連れで普段は静かなラウンジも賑やかでした。爆笑


私と夫は、点検待ちでハロウィン限定のドリンクと焼き菓子をいただきました。


夫には、こちら。怪しい色あい。下の方は栗味。


私はスッキリオレンジと下の方はブドウジュレ?が入っていました。

どちらのドリンクもくどさはなく美味しかったです。


チョコレート味で栗が入っていた焼き菓子。


昼ごはんを食べていなかったのでちょうど良かったです。


今回、1ヶ月点検をするに当たり、わからない操作や気づいた事や気をつけて欲しいことなどを担当くんに伝えました。

乗ってみてわかった事ってありますよね。


担当くん、一つ一つ説明してくれ、解決しました。

レクサスのNXのワイパーのビビリは、たくさんのクレームが入っている事項らしいですよ。

現在、対処法しかなく根本的解決にはなりませんが気になってる方は相談すると良いです。


その他・・・

昔からですが、トヨタに限らず営業、サービス、フロントの連携がなかなか上手くいかないようで、まさかのこちらレクサスでもそのような話を聞きました。びっくり


前にお世話になっていた「愛知トヨタ」は、私が3台目を購入する頃にはだいぶ改善されて良くなっていましたが、レクサスは大丈夫かな?滝汗


たかが2、30人のスタッフ間で上手くやれないってどういうことかしらね。

ショールームではあるあるの話みたいだけど、それじゃダメでしょ。

客商売である限り、連携良く客に接して成り立つし、新たな顧客を掴めるってもんだと思うけど。


それパワハラだのモラハラだのと難しい世の中だし、スタッフをまとめるのは大変かと思いますがそこは、やっぱり店長の手腕なんじゃないかな?と。


私が利用するショールーム、上手く回るように祈ってますニヤニヤ


あっ、お土産に担当くんからジップパックをいただきました。


ありがとうございます飛び出すハート