こんにちは

ご訪問ありがとうございます

先日のブログに投稿した
スリランカの茶園、
Damro Labookellieの紅茶が
もう一種類あったので
今日はそれを飲んでみます

今回はBOPというタイプの茶葉で
サラサラの砂くらい粉砕されているもの
茶葉が細かく砕かれていると
それだけ早く抽出できるので
蒸らす時間に注意です⚠️
気を抜いていると
あまりに濃くなって渋みが
出てしまうかもしれないので
気持ち短めにしています

リーフの形状が違うだけで
結局は同じ茶園のお茶だし
同じ味なのかなぁ

と思いながら飲んでみると
全然違ってビックリしました

きっと茶園が広大なので
どこのエリアから摘むかによって
茶葉の質が変わるんでしょうね

本当に不思議で面白い

今回の紅茶は渋みが全然なくて
めっちゃコクがあります
ほんのり甘味も感じられて
とても飲みやすい



ストレートでも美味しいですが
ミルクティーに合う紅茶かな

もっともっと長く蒸らして
濃い茶液を作って
牛乳で割ったら絶対美味しいだろなぁ

私に牛乳を買い置きする
習慣があれば今すぐ実践できたのに
…とても悔やまれます

今度のお休みには絶対牛乳を
買っておこうと思います
