こんにちは
ご訪問ありがとうございます
今日アメリカは木曜日なのですが
なぜか水曜日だと思い込んでおり
仕事に余裕をかましていたことに気づき
超焦った朝でした
来週、こんな状況の中で
日本に帰省するという緊張感から
頭が混乱しているようで動揺が隠せません
ですが、焦ったところでなにも解決しないので
今日も今月のサブスクBOXから
一つトライしてみたいと思います
なんとなく手に取ったので
パープルジャスミンという
聞いたことのないブレンドを飲んでみます
パープルティーというのは
ケニアの高地で栽培されているお茶だそう
抗酸化作用に優れており
ブルーベリーの15倍も抗酸化成分が
含まれているとか
パープルティーという名前すら初耳でした
緑茶と似た製法で作られているらしく
味や香りも緑茶に近いそうです
ただ特徴としては
強い渋みが挙げられるとのこと
そしてほんとーにわずかに
青みがかった褐色の水色になるみたいです
飲んでみて、なるほどです
一口飲んだ瞬間に、渋っと思いました
長く抽出しすぎたのかなと後悔しましたが
多分これが本来の味です
(ジャスミンとブレンドされているため
定かではありませんが)
ただ嫌な渋みではなく爽快感のある渋み
働いてない頭を稼働させてくれるような
そんなスッキリとした味わいでした
ちょうど今日はなんだか頭がぼけているので
本当にちょうど良いお茶を選んだみたいです
それにしてもまだまだお茶の世界は深いなぁと
改めて思い知らされました
お茶の世界は奥深すぎて
敷居が高いように思えるかもしれません
でも本当に基礎だけでも知っていれば
かなり紅茶を楽しめると思います
初心者の方にもおすすめしたい本を
こちらの記事でまとめているので
参考にしてみてください