サーティワンのよくばりフェス、週末行こうと思っていたのに、終了してしまったようで残念💧




4月の仕事の不調とは別人のように、5月に入ってからは公私共に順調に過ごしています✨




ちょっと…というか最近だいぶ散財気味で、お小遣い使いすぎちゃって、次回のカード請求を恐れています💦



休日に娘の買い物に付き合い、ウィンドーショッピングなんかしていると

今まで別に欲しいと思わなかった物が急に素敵に見えてきたりして目がハート



あれも欲しい、コレも欲しい…飛び出すハート



そんな時は、冷静な自分との闘い


ミニマリスト目指しているんじゃなかった?


いや、良いものを少数持って、長く大切に使うのよ


今後さらに値上がりして、高くなっちゃうかもしれないし…とか


もう1人の私が買うなら今よ!と囁く…


もうすぐボーナスだし♪




そして…数日間悩んだ末、私の手元でキラキラっと乙女のトキメキ



思い切って買って、幸せな気持ちで過ごしていますルンルン



まぁまた頑張って働きましょう😉






さて、GW後半に帰省した大学4年生の息子



今回の帰省は内々定をいただいた会社の中から、最終的にどこにお世話になるか

相談したいと



昨年末頃から、順次採用合格をもらっていましたが (早くてビックリ)


息子本人が第一志望群として今年に入ってから面接試験を受けていた業種の会社がいくつかあり、ありがたいことに、GW前に複数内々定いただきました




就活中に、採用担当の方々と関わったり、実際に見た印象で順序が少し入れ替わったようです



本人が働きたい会社に就職するのが一番ですが、まだ入社していないから、実際のところどうなのか


なかなか決めかねていて、両親の意見も参考にしたいとのことでした



私や夫が働いている業種とは違うということもあり、参考になるようなことはあまり言えないけれど



業界何位とか、就活人気順位とかよりも、会社の方々と接してみての印象も大事なのかもしれません



最後2社で迷い、A社とB社どちらもそれぞれ魅力のある会社です


今は定年まで同じ会社で働き続けるという考えの学生は少ないというし、

正解なんて誰にも分からない



「試験を受ける前はA社だったけど、入社したいのはB社かな」



最終的に、B社に決めたようです😊



これにて息子の就活は終了しました㊗️




あとは無事に大学を卒業しておくれウインク