2/15(4日目)

ホテルの共有部分を載せます。
レセプション、奥はショップ。

レセプションの隣に階段があって、2階に素敵な図書館があります。

図書館からレセプションとロビーを見る。

日本語の本もあります。
ゆったりとくつろげるオシャレな空間でした。

カフェ。



バー。

レストラン入り口。

レストランテラス席。

ランチ。
スモークサーモンクラブハウスサンドウィッチ。
ハエが飛び交う中での食事は、追い払うのに忙しい😥

夕食。


前菜は鹿肉の揚げ春巻き。
これはいける!パリッとしてしつこくなくビールのお供にぴったり!

シーフードグリーンカレー。ご飯はタイ米系。

鴨とフォアグラの田舎風煮込み。
 

明日のアクティビティは何にしようかと、レセプションで聞いてみました。

無人島ツアーがあったのですが、ビーチでスノーケリングなので珊瑚は期待できないとか。

珊瑚と熱帯魚を見るためにはダイビングしかないようです。

ボートをチャーター出来ないか聞いたのですが、これも無理との返事。

海がダメなら、近くの村まで散歩がてら行ってみようかと思い、距離を聞いたら15キロも!!

さすがに断念しました。

自転車だって無理です。

さて、このブログを書いている間も、コロナウイルスに感染する人が増え続けています。

マスクもトイレットペーパーも店頭から消えました。

そんな日本ですが、ニューカレドニアは3月3日の時点で日本人をまだ受け入れています。

私達が滞在する前、既に中国からのチャーター便は全てキャンセルになったそうです(直行便はない)

仏領ポリネシアでは渡航日から遡って15日以内に取得した健康診断書の提示を義務付けました。

日本人がニューカレドニアの観光に貢献しているとはいえ嬉しいことです。

何ヶ月も前からハネムーンを楽しみにしていたカップルには朗報ですねニコニコ

1日も早い終息を願うばかりです。