ピーマンのレシピ


全てに共通するのは

まずよくピーマンを洗うこと


農薬を取り除くことで

苦味が少なくなります



農薬を取り除くには

レモン水、塩、ミネラルサプリ

貝殻の粉などいろいろあります。


無農薬栽培でも

空からの散布がありますから

(栽培者がしてるのではなく)


しっかりと取り除くこと


水で洗うだけでも流れるのです


水に感謝。




そして

もう一つ


フライパンは温めずに

冷たいフライパンに

油をひいて

塩をふる


それから

具材を並べて

蓋をしてから

火をつける

火は弱火


すべてそうすると

素材の美味しさが際立ちます



さてレシピいきます



1・ピーマンの肉詰め

ピーマンは半切りに

焼くとヘタも柔らかくなるので

ヘタは取らなくても大丈夫


ひき肉にみりん、塩、コショウ

生卵をいれてよく混ぜます



好きに味付けを

カレー粉いれたり、パプリカを振っても

おいしいです



ピーマンに

混ぜたひき肉をぎゅうぎゅうに詰めます


フライパンに油をひいて

塩をパラパラして

ピーマンを並べます



蓋をして

めちゃくちゃ弱火で

のんびり20〜30分焼きます


しっかり火が通って

出来上がり


ケチャップでも塩でも大丈夫


ワタも気にならずに食べれます




2・肉巻きピーマン


ピーマンは一つを

長く8等分


薄切り肉に余裕があれば

塩コショウ

なければ、そのまま

ピーマンを2、3本をまとめて

肉をまく

ワタもしっかりといれてね


あとはピーマンの肉詰めと

同じ焼き方


弱火でのんびりです





3・シンプルにピーマン焼き



半分に切ったピーマンを

オーブンに並べて

15分焼く


皮に焦げ目がつくほうがおいしいです



味付けは

醤油、ポン酢もあり




細かく切って焼いたら

ごま油を垂らして

ポン酢をおかかを入れてもおいしい




4・ピーマンの胡麻和え


ピーマンの千切り


フライパンでじっくりのんびり

火を通します


サラッとごま油と醤油、みりんで味付け


塩気が足りなければ塩を足す


胡麻はすりごまと入ごまを

たっぷり投入

味付け確認


人参たすと鮮やかになります



とりあえず

こんな感じです


メインでなくとも

副菜で日々ピーマン1個食べてみませんか