お灸が届いて

日々夜1時間ほどかけて

お灸を自分ですえてます



灸点紙に艾をのせてするのが

私は好きです


台座シールがついてるものを

昨晩したのですが

暑さの伝わり方が好きでない



灸点紙の艾は鋭く

奥に走る感覚がします



三陰交のその上に据えたところは

火傷のようになってますし

左膝は痛いところにピンポイントで

据えてるのですが

痛みが強いところの火傷は

強くあとになってます。



右の三陰交は

今朝やっと水ぶくれのようになりました



全体を通して左側の滞りが

強いのだと改めてわかってきてます。



中医学の豆知識みたいな本を

出して調べていこうと思います。



で、


お灸 火傷するし

危ないし


って方へ



自分でするお灸は

癒やし です



確かに暑いし

うぉ〜~~となりますが

灸点紙でするお灸は深く入る感覚が

凄く気持ちよく

一つひとつ開く作業をしているようです



幼い頃を遡り

感覚をより戻し

知識を確認する作業が

楽しいです



痛い部分にお灸をすえること



それだけでも違うのが

この数日でよくわかりました



もっと積み重ねていかないとね