口内炎ができたとき

自然治癒に任せてたりが
殆どだとおもいますが
簡単で結構速攻できく対処方法を

白ごま油

茶色でないごま油で
うがいします

できたら

白ごま油は100℃まで熱して
冷ましてからうがいしてください

うがいなので
口に含んだごま油は
吐き出してください



口内炎が出来そうなときは
未然に防げますよウインクルンルン


100℃まで熱するのが
面倒臭いときに
白ごま油を熱さずに
うがいをしましたが
そちらでも効きました

口内炎の痛みま和らぎます

白ごま油のビタミンEが
きくのかな?キョロキョロ

アーユルヴェーダでは
この白ごま油(100℃まで熱してさましたごま油)
でマッサージなどするそうです

この前みつけた記事では
ガラガラうがいまでするのも
風邪予防にいいそうです

また起き抜けの
白ごま油うがいもいいとかウインク


朝の白ごま油うがいもしてましたが
効果はわからずてへぺろ


白ごま油うがい

実感を得ているのは
口内炎です。

口内やけど
(食いしん坊にありがちなニヤリ)
にもいいです

薬 が1番とか思っていた私は
ここからあれ~キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ
始まったのかもしれません。


今年はより風邪予防が
必要なときになりました

簡単、安全に予防するなら
白ごま油うがいもいいかもしれません


医者、看護士が直してくれる

のではありません
自身の体が治ろうとするのを
手伝ってくれるだけです

あくまでも
治す、治る のは
自分

自分 凄いねニヤリ