オルゴナイト教室の
開校予定日などなどです
 
今週も なんと初回から
次に進む方が見えます。
 
わんちゃんのオルゴナイトも素敵でしたが
今回のオルゴナイトはどんなものに
なるのかな~おねがい音譜音譜
 
私が楽しみになってます
 
そして、2月ですが
 
17日 土曜日
24日 土曜日
 
となります。
 
3月
17日18日
連続で開校します
あとお一人です。
 
3月の開校予定日
 
3日 土曜日
10日 土曜日
17日 土曜日(あとお一人)
18日 日曜日(あとお一人)
31日 土曜日
 
となってます。

 

 
 
教室内容はこちら
オルゴナイト教室
(最大2名まで)
 
わかり易く
さっさと 開校日を
 
基本毎週土曜日です。
 
いずれも 午後1時から4時までですが
アフタースクール も楽しみな方もいらっしゃる方もいる?
 
もちろん、沢山のおしゃべりと
カード引きやらもありです。
リクエストあればどうぞ~
 
初回は座学があります。
(簡単だけど、変?かもしれません)
 
お気軽に
お問い合わせ
お申し込みくださいませ

dioptaselila☆gmail.com

☆をアットマークに変えてください。

 

材料費
今年から値上げいたします
 
3,500縁➡5,000縁
 
半年開校して
思った以上に材料費かかってました
申し訳ありません
 
これで
キューブ3.5センチが
二個半 できますので
良くないかい?
 
 
作りにきてね~(笑)
手間ひまとは
どういうことか
わかると思いますニヤリキラキラルンルンキラキラ
(ウチで作った人ならわかるはず(笑))
 
 
このサイズが二個はできます

 
 
 
教室の詳しい内容は
以下です~
 
 

とりあえずな内容説明~

 

 

1日定員二人まで

それ以上は私が教えられません~(笑)

 

 

まずは座学チュー!!!!!!

 

座学からの

いろいろな石の感覚が

伝わってくれたら

うれしいです。

 

えっと石は6種類以上は

触ってもらいますびっくり!?

 

タイムアフタータイムに入れる石を

とにかく触って比べてもらいます。

 

まずは

技術と慣れのために

タイムアフタータイムを

作成していただきます

 

これを2個と半分

 

 

サンストーンと

オレンジムーンストーン 違い

 

一見同じなのに

サン(太陽) と ムーン(月) の

違い

 

そんなところもわかって

もらえるとうれしい

 

タイムアフタータイムには

片方しかいれませんけど

後学のために触ってもらいます

 

自分の中に感覚を落とし込むように

今足りないものを

感じてみたり~

(そこまでいくのはまだまだ先ですけど)

 

とにかく

感覚を楽しんでほしいなぁと

思いますおねがいラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

オルゴナイト教室

だいたい!?

毎週土曜日開催です。

 

ランチご一緒の方は

12時からどうぞ😆🎶

 

授業は

午後1時からです。

一応4時までとなってますが

ひとそれぞれのペースで進むので

4時には終わりません

(申し訳ないです)

 

終わったあとは

のんびりタイムで

ホロスコープやら

カード引きやら

 

カード引きの感覚が

変わりすぎてどうしたもんか

思案中です

 

シェイプシフター
オラクルカード
このいびつな絵がやっぱり好き
 
 

 

 

きりのいいところで

早退もあり

もちろん、遅刻もありです。

(授業料は同じになります。

一日4,000縁)

 

ゆる~く楽しくいきましょう

 

 

 

授業料は一日4,000縁

材料費  5,000縁

 

(材料費は作成事になるので

2回目は授業料のみ)

 

 

初回は作り方~を習得するために

タイムアフタータイムをつくります。

IMG_20171027_201042911.jpg

これはこの間出来上がった方の作品です。

材料になれるためのものですが

石も沢山いれるので

そんなことも慣れてもらうのですよ~

 

目安の流れです。

 

座学

石を感じてもらう

オルゴナイト作成

充填

 

ここまで一日目

 

二日目

磨く、研磨 となります。

 

これは初回のオルゴナイトですが

たぶん、初回のオルゴナイトの作り方を

終えると時間のかかり方は

人それぞれになります。

 

デザインだけで一日かかる場合も

あると思います。

 

いろいろと石もあります。

たぶん20種類以上あります。

 

数えるのが

めんどくさい

思った以上にありまして笑い泣き

(ものは言いようチューキラキラキラキラ)

 

デザイン部分のチャームは

沢山あるので

3回目から自由に作るところからは

お楽しみ~

 

3回目からは

ピラミッド作りたい方も

お教えします。

 

IMG_20171206_071303409.jpg

これも3回目からは

作成可能ですよ!!

 

 

 お問い合わせ

お申し込みは
 
dioptaselila ☆
gmail.com
 
☆をアットマーク
変えてくださいませ
 
 
ピーさんがいます。
猫アレルギーの方
マスクはこちらにございますが
そのほかの対応はできないので
申し訳ございませんが
ご自身でお願いいたします。
 
ピーさんの気が向くと
玄関でのお迎えがあります。
前回はお迎えなく
寝てしました爆笑キラキラ
ほんと気まぐれえーキラキラ

ドアップ!!