皆さん、だいぶお久しぶりになってしまいました

 

もう5月ですが、いかがお過ごしですか?

 

ここ最近は、本当にいろんなことが起きました

 

まず、カナダPRについて、追い風が吹き始めました

 

Grad. International students、non/essential workers

 

その枠に入ることができまして、PR取得が一気に近づいていて

 

しかし、私は余裕をこいてたせいで、英語のスキルというのが

 

ないわけで、なのでIELTSかCELPIPを受けなくてはいけなくなり

 

先日、受けてきたんですわ

 

内容などは、口外厳禁なのですが、慣れが必要です

 

まず、時間制限があるから(それはわかっていたが)

 

時間に追われること、そして、数問、回答のがした。

 

スピーキングはレビュー通り、周りがいて聞かれているんではないか

 

という恥ずかしさと、時間の短さにやられずっこけ

 

帰り泣きそうになった。家に帰るまでにはけろっとしてたがw

 

スピーキングて練習しづらいわけですよ

 

練習問題があるけど、それって時間に追われているけど

 

追われてないようなもんで

 

その結果、回数を重ねないといけないですね

 

HSPにはこういうテスト、特にIELTSみたいな面接官と話す

 

というのが苦痛なので避けてきたわけで、

 

このPRだけはどうにも逃れられず、パソコンベースのCELPIPを

 

選んだけど、無理だった

 

もう途中から頭の中で違うことがぐるぐる回っていた

 

死ぬほど大丈夫と自分に言い聞かせたけど

 

苦しくて窒息するかと思った(笑)

 

来週の頭には結果が届くので、それまで息が詰まった生活です(笑)