{9052F29F-93F2-4CD4-B661-70FA0DA54749}

ブログネタを作ったわけじゃないにゃん
前から気になってたんだよ

以下の理由で買うつもりは
なかったのだよ

赤いモンスターボールしか使えない

無課金だからね、
モンスターボールは買わないもん

それと、ポケモンボックスも
道具バッグも全然足らないし。




だけど、ジム防衛で
ポケコインを少しづつ貯めて
ポケモンボックス650
道具バッグ750
までに出来たにゃ



そして、レイド仲間の
あるオジサンの話
『普通に獲るときは、スーパーやハイパー使って、モンスターボールを貯めとくんや。』

な〜るなる

それなら
モンスターボールが貯まるにゃん

それに、
全くボール投げしなくなるワケでもない
カーブボールのカンは
いつも掴んでおきたいもんにゃ





では!



いよいよ買う時期がきたのか⁉︎






それでも!





まだ買うのをためらってたにゃん




が、



しかし、






アップデートがきたよ!
{37758002-30A7-44B7-A092-D66F5AEC9589}

で、この翌々日、













買っちまったい!




オジさんは、
『投げたボールの3分の2とれる』
と言ったけど、そんなには、、、
でも、5割は切らない気がする
{C1420825-CC0F-4F43-BE0F-D1375AD2654F}

モンスターボール、普通に投げても
2個3個使うときもあるんだから
効率悪くはないと思うにゃ
{D6F6501F-F055-49F9-84EF-1F625CFFB6F9}
{6B6A1EC9-7504-46E1-9775-C7B09A40E27B}

もっとも、普段捕まえない、
ウソッキーとかヤミカラスとかにも

おかまいなしに投げる事になるし

レアポケモンを逃しちゃうかも!


でも、いいのだ
なぜって?
土地柄、、、













雑魚ポケモンしか、
出ないもーん



(雑魚って言ってごめんちゃい


また、赤いモンスターボールは
確かに減るけど、
かわりにスーパーとハイパーボールが
残って増えていくのだから、

自動(赤いボールを使う)と
手動(スーパー、ハイパーを使う)とを
交互にやってけばいいやん




という事で、
ポケモンゲットに
なんか時間短縮? 

いつもの公園散歩や、
自転車で周る時、
立ち止まってゲットするのが
結構ストレスになってたなー

おまけに、
近くのスマホ画面と
遠くの景色を交互に見るのは
頭がクラクラする時あったけど
(乗り物酔いみたいに)



これからは
歩きながら、どんどん
ペダルこぎながら、どんどん

風景も見れる
写真も撮った
{9C4393C8-920E-4075-906F-AEEB7996E854}

アプリは裏にいても動く
{F2F26E8D-6A63-40C1-8C6B-F9F6E6D4CF47}

自転車の前のカゴにスマホ入れて
プラス付けた手でハンドル握っても
接続切れない、反応するよ

人混みの中、スーパーの中にいても
止まらず、スマホ見ず、
ポケモンゲット!

たまに、道具やポケモンを整理しつつ
(持ち物がいっぱいになると
  やっぱり手に入らない)


にゃんと快適!
さすが!任○堂さま!





ところで、




もう課金者の仲間?

いやいや、
ポケモンGOプラスは、
ハード(機械)だから!
ゲーム内は無課金だよ!



という、いいわけで(笑笑)
ポケモンGO!のゲームを

合理的に楽しんでますにゃ


買うまでの決断が長かったなー

オジサン、情報ありがと〜
みゅうたん、そして弟よ
そそのかしてくれてありがと〜
これでみんな、仲間だにゃ


さあ、今日はだけど
{DCDE0178-0281-4294-80FC-209253975DD0}
雨の中でもポケモンGO!
{88903323-1F20-4B0E-8F04-B5D47F97C324}





でも、やっぱり、地域格差。
ジムやポケストがたくさんあってこその
ポケモンGOプラスだよにゃー