小さい頃からドッグランに行っても
私の足もとから離れず、
怯えていたリリー。

ドッグランなのにリードを付けたまま、
隅っこで立ちんぼした時もたくさんある(笑)

臆病なところは今も変わらないけど、
アメブロの「4年前に書いた記事」が、
上がってきてとても懐かしくなった。

リリーにわんこと遊ぶ楽しさを
知ってほしくて、
時々ドッグランに行っていたけど、
ダメだったあせる

で、今のリリーはというと、、、

私の考えも変わり、
4年前を最後に
ドッグランに行くのはやめました。

知らないワンちゃんと、
無理に交わらなくてもいいのかなって、
思うようになったのです。

けどこんなリリーにも
新しいお友達ができて、、、
私が教えたわけでも、
走らせてるわけでもないのに、
桃ちゃんと追いかけっこをしてしっぽフリフリ

リリー、7歳。

初のランラン音譜
リリーが一歩前進できたのは、
リリーの性格を知り、
遊べるタイミングを待っていてくれた
優しいお友達のおかげかな。
しっぽフリフリ密になることも(上の写真)
カートや籠の中で
一緒に入るのも苦手だった子が、
ルイたんとはできる٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
警戒心強くて、
今でも知らないわんちゃんに
ご挨拶はできないけど、
リリーなりに
これなら大丈夫!できる!ことを
見つけたのだと思ってますクローバー

こんなリリーですが、
これからもよろしくね黄色い花