小6の1年間塾に通って灘中に合格した長男と
小5から2年間の塾で灘中に合格した次男。
大学受験含む
その後のストーリー![]()
まずは モノ について。
まだギリギリ50歳手前なんですが🤭
人生折り返しには間違いないので
家の中のもの。ごっそりと
片付け、整理、処分しないとな

という思考が
年が明けたら急に降りてきました🤣🤣
スピリチュアル風w
誰でもいつ何が起こるか分からないし
特に折り返し迎えたからその確率
上がってるし
家族のためにも分かりやすくシンプルにしていかないとな。
日々の暮らしを気持ち良くするためにも
うち中の不要なものは捨てまくって
シンプルにしておこうとスイッチ入りました
ミニマリストにはなれませんが…
まず初めに
紙📃類の整理。
赤ちゃん、幼稚園時代からの思い出関係から中高のプリント類に至るまで…ごっそり処分して現時点でのミニマムに整理!
もう読まなくなった家族それぞれの本📕
メルカリ、ブックオフ、廃品回収に出す。の仕分け。この辺を全部スッキリできたら
収納スペースが爆増

この効果
強いっ


部屋がスッキリーーーー



早くやればよかった


片付けしてると懐かしいモノが
出てきてその度に
手を止めてしまうんですが。笑笑
この3冊は2人が赤ちゃん時代に熟読した本。
参考までに紹介します
あとは、プレジデントの赤ちゃんシリーズ
子育ての考え方の土台になった気がします。
断捨離、次のステージは
子供部屋の予定
部活のバックとか…いちお、とっておいたモノ
たくさん出てきそう…
