小6の1年間塾に通って灘中に合格した長男と

小5から2年間の塾で灘中に合格した次男。

大学受験含むブルーハーツその後のストーリーブルーハート



言語学オリンピック 


初めて聞いたうさぎ


ほんとに聞いたこともないオリンピック

いろいろあるんですね泣き笑い


言語学オリンピック
どんな問題かと言うと
知らない言語を
謎解きみたいに考えていくスタースター


例えばこんな問題電球



以下にスワヒリ語の動詞があります。

スワヒリ語日本語訳

  1. nilipika 私は料理した
  2. anapika 彼は料理している
  3. ninajenga 私は建てている
  4. ??? 彼は建てた

Q.???を埋めてください。



他にも

インドネシア語

スワヒリ語

フィンランド語

トルコ語

トンガ語などなど

世界各国の言語で謎解きみたいな問題が出るそうです気づき気づき






この本が公式サイトでオススメされてましたイエローハーツ



息子たち曰く、

言語学オリンピックは知識なしでもオッケー👌とのこと。

考えることが好きで謎解きが好きなら

楽しめるってキラキラ


数学オリンピックや地学オリンピックに比べたら

わたしにも考えられそうな問題でした🤭

って言っても解けんけど。。ゲラゲラ

数独とか好きな方も多分楽しめそう音符音符