小6の1年間、4教科きちんと塾で勉強したら

灘中東大寺西大和中学に合格しちゃった長男と

同じ道を志してたら

兄を追い越し始めた次男の子育て日記🌈






子供と接する時は

出来るだけ気づき気づき

自分に置き換えて考えようと

思って来ましたうさぎ



例えば電球

親から

いつもいつも


疑われたり心配されまくると…


本気で

そっちの悪いパターン👎やってやろーか。

と思えてくる爆笑


上差し

私のお里が知れますね…笑い泣き笑笑

でも、これ、本音びっくりマーク




それと反対に


大事な人に

信じ切られてしまうと…びっくり

もう最終的には相手を

裏切れないんじゃないかと

思います。


もはや


応えたくなるキラキラ





これは男女にも言えるのでは、

と思ってます看板持ち看板持ち



決してダッシュ



合格することを信じる。

ではなくてタラー 


これ、重たい…ガーン




たとえ


不合格でも

あなたなら

この先の

人生全然スター 大丈夫っOKOK二重丸



方の 信じるキラキラキラキラ指差し




目先じゃなくて

人生そのもの、子供そのものを

信じる。



そうしてきたら

結果的に

塾一年で

思いもしなかった灘中にまで合格💮




わたし自身は

親にここまで

信じてもらって来なかった、と感じます😂


あなたには難しいだろうから

一つレベルの低い高校にして

楽しなさい。



的な教育で育ちました魂魂もやもや




母には悪いけど

イマイチだったと思っています悲しい


楽させたい。


は1番の親の子供への

足の引っ張り🦶


じゃないでしょーか。ガーンガーンガーン


子供に楽させたい。は

私が楽したい。

の親の考え方も含まれて、る?気もする。



その考え方の根底には


全然子供の力を

信じていないのが見えるから。



信じてもらってない子供が

イマイチ

伸びないのは

そこの根っこじゃないのかな…


原因と結果

必ずあると思います🌏


親の思考って

そのまま子供に影響すると思います。

怖いけど真顔驚きネガティブ魂が抜ける




私の仕事面での


弱い、足りないところ。


最後まで

やり切らない、逃げ出す、後回し…、

覚悟しない。ガーン



この突き抜けられないところは

この際

育てられ方のせい、にしてしまおうダッシュ


またも真っ向勝負を避ける


今日この頃、、、笑い泣き笑い泣き笑い泣き





灘受験に向けて移動中新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前




移動日、まさかの雪☃️❄️

次男160センチ超えていて

超極暖 メンズのSサイズ

上下で着させてますピンク音符ピンク音符







無印良品