本日、

CIDESCO PG受験者必修の40時間講習

4日目が終わりました。

 

 

 

 
 
試験の全体像がやっと見えてきて

 

 

 

覚えなければならないこと、

できなければならないことの

パーツが、ほとんど出揃った感じです。

 

 

一緒に参加している方々は、

美容専門学校の講師の方も多くいらっしゃり

 

 

今の自分は、

知識・技術共に、まず、受験をするレベルにさえも

実力が追いつけていないことを思い知りました。

 

 

今までの努力が足りなかったことに対する反省と

どこかで過信していた自分への恥ずかしさ

至らない自分への悔しさで

 

 

放心状態ショボーンな帰り道、なう・・・🚅

 

 

「世界で最もハイレベル」と言われる試験だけに

覚悟はしていたけれど、やっぱり全然甘くはなくて。

 

 

ここから、試験までの4ヶ月間は、

 

 

自分に恥じることが無いだけの

そして、後悔をすることが無いだけの

「努力」をすると、心に決めました。

 

 

その為に、3つのことを決めました。

 

 

1.   SNSをやめる。

 

 

試験が終わるまでは

勉強時間を確保し、集中する為に、やめます。

インスタに呟く程度は書くかもですが

 

 

しばらく何も投稿がなくても

私は、元気に頑張っていますので

見守って頂けたら幸いです。

 

 

2.   言い訳をやめる。

 

 

CIDESCO受験は、自分で決めた事なので、

合格するまで言い訳は絶対にしないって決めていました。

 

 

悪阻の時も、子育てで寝れない時も

もちろん、言葉に出したり、休んだことはないし

最大限できる事をしてきたつもりだったのですが・・・

 

 

心のどこかでは、自分に対する甘えや

何とかなるだろうという過信があったと思います。

これからは、心の中で思うのもやめます!

 

 

3.   ご飯をしっかり食べる。ちゃんと寝る。

 

 

何かに夢中になると、まず食べる事、

寝る事を忘れて、やり続けてしまう性格なので。

今夏は無理がたたって肺炎になってしまい、とても反省しました💦

 

 

身体を壊したら元も子もないので、体調管理を徹底!

 

 

以上。

 

 

ショコラバターの木が大好き❤️帰り道はこの子に癒されましたもぐもぐ

 

 

今までと同じ努力を続けていては、

受かれないということが身に染みてわかった

とても有意義な講習でした。

 

 

協力・応援してくれる家族と

親身になってくださる先生方の気持ちや

指導に費やしてくださった時間。

 

 

そして何より、自分に対する「期待」を

自ら裏切ることが無いように。

 

 

襟を正し、喝を入れて、頑張ります💪🏻

 

 

来年の2、3月には、CIDESCOだけでなく

アロマの方の試験もあり

 

 

そちらの課題と勉強も、そして子育ても

一つ一つと、丁寧に、向き合っていきます。

 

 

 

 

 

「自分で決めた未来しか訪れない」

 

 

 

と、私は、肝に銘じておりまして。

 

 

目標は、10年先、20年先まで見ています。

 

 

「10年後、私はこう在る」と決めた自分に成る為に

今、必要なものを、一つ一つ、計画的に学んでいます。

 

 

周りの人にどう思われようと

自分が最も理想とする未来へ向かう道を進む限り

 

 

私の、この一歩が無駄になることは、決してありません。

そう確信しています。

 

 

だから、大変だけど、本当に幸せです。

いつもお読みくださり、本当にありがとうございます。

 

 

そしてしばらく、さようなら。