こんにちは
最近三年生の上の子🪈リコーダー練習はじまりました。
毎日練習する時間が朝にあるらしくランドセルにくっつけて登校しています。
「ちょうちょ」や「かっこう」など懐かしい曲をたくさん披露してくれます。リコーダー吹くの楽しかったなと子どもの頃思いだしました。
さて、話変わって最近終わったドリルがあります
「算数と国語を同時に伸ばすパズル初級」編です
中学生の子を待つ友人に本屋で勧められたドリ
ルパズルだから面白いかな思い子どもに何も聞かず購入し、そっと渡しました。
名称がパズルだからなのかあまり勉強らしくないため、やる気出ない時にパズルやると解いています。
初級の内容は推理感覚の文章問題とたし算使う計算パズルが表と裏に1問ずつ書いてあります。
算数と国語両方同時に伸ばせるのも文言も一石二鳥な感覚が母には響いたドリルです。
娘に中級もやる?と聞いたらやると言うので継続方向です。
期待は駄目ですがこちらの賢くなるパズルシリーズと下の子にも入学前シリーズどちらもそっと本棚置いたらいつの間にかやってくれたりしないかな