こんにちはニコニコ

 

突然ですが、「お金」という言葉を聞いた時に、

どんなイメージが頭に思い浮かびますか?

 

多くの人の中には、ある2つの感情があります。

 

●1つ目は、ポジティブなもの

お金があることで、やりたいことができる

生活にゆとりが持てるなど

 

●2つ目は、ネガティブなもの

お金は苦労しないと手に入らない

お金の話はいやらしい…

 

などなど。

 

あなたがどの感情だろうと、

お金に関するメンタルブロックや思い込みは、

多くの場合、幼少期に形成されたものと言われています

 

無意識に形成される

「思い癖や考え方、行動パターン」

 

これが今、目の前の現実を作っています。

 

例えば幼少期に、周りの大人たちが

お金について喧嘩したり、苦労したり…

 

あとは

お金持っていて威張っている人とか

高飛車な人と付き合って惨めな思いをしたとか。

 

家庭内で

うちはお金ない

学費どうしよう

家のローンが…などなど。

 

両親や周りの人に見せられると、悪い例で覚えてしまう

 

色々な経験があってお金が嫌い。お金が欲しいけどお金が嫌い。

この2つの感情が摩擦を起こしてしまって、

お金をスムーズに手に入れることができなくなることがあります。

 

大人になってから、

行動パターンは本当に人それぞれですが、

 

無意識にお金をあまり求めないようになったり

お金のことを具体的に考えないようにしたり

するパターンもあります

 

---------------------------------------

【本日のminiワーク】

 

●私が持っているお金のイメージベスト5

 

1、お金の好きなところ

2、お金の嫌いなところ

---------------------------------------

 

ノートとかにアウトプット

してみてください♪

コメント頂いてもOK


 

いかがですか?


どのような過去の経験が

今の自分のお金・経済状況に関する

不安や恐怖を想起させているのか?

 

お金に対するネガティブなイメージや

信念を明らかにすることが重要

 

まとめると

過去の経験により「メンタルブロック」が形成し、

 

そのブロックに影響された意識で行動することで

経済状況改善の妨げとなることがあります。

 

詳細を具体化することが、

後のメンタルブロック解消に役立ちます♪


 

---------------------------------------

\お金と心の豊かさを伝える人/

🏢FP法人代表

💲資産形成+節税が得意

👩‍💻超富裕層から学んでいるお金の本質

☘️人生を軽やかに生きるヒント

 

自身も資産9桁達成した

「お金とマインドセット」の情報発信

---------------------------------------

 

【受け取りはプロフィール欄から】

@financial_lilyage

 

●公式LINEにて

<期間限定>「お金の基本」

動画+PDF 4大特典配布中

 

月2名限定の無料プチコンサル実施中

https://lin.ee/u3VpfLC

 

●Instagrams

https://www.instagram.com/financial_lilyage

 

●X(旧Twitter)

https://x.com/lilyage_fp

 

●Amebaブログ

https://blog.ameba.jp/ucs/top.do