





大阪に戻ってきましたぁぁぁぉぁ





年始に帰ることが出来なかったので
嬉しい





なんだが落ちつくというかほっとして
ぽけ~とゆったりを満喫しております



そして、大阪に戻ると必ず京都に遊びにいくのが近年の恒例行事となっております



いいですよね
京都


今回は両親とJR京都駅の近辺を散策してきました



まずは歩いて直ぐの









って!!工事中だったので写真を撮ってくるのを忘れました



えへへ
訪れるのは2回目なんですが
本当に大きくて大きくて毎回びっくりしちゃいます。
全てにおいてが繊細で言葉を失ってしまいます。
中に入れば一日中そこに正座してても苦にならない全てに見惚れてしまいます。
続いて









ここは新撰組ゆかりの地
【風光る】という渡辺多恵子先生の漫画に高校時代からどっぷりハマっているので
めちゃテンションが上がります







この道を通ってたんだぁ~と考えるとなんだか不思議な感じです



見事なイチョウの木 大銀杏 があるのですが今度はこちらが色ずいている時に来たいなぁ
前回も冬だったので





樹齢400年、、、途方もない、、、
水吹き銀杏とも呼ばれる伝説がある素晴らしいイチョウなんです。
ずっとそこに居たい後ろ側にも回って見たいなぁと思いました。
五重塔のなかもまだ薄っすらと絵を見ることが出来ます、当時はどんなに素晴らしい彩色だったんだろう✨✨
と浸りつつ
こんな罰当たりな写真を撮ってみたり

太麺はお汁で頂くことにしました



どちらももとっても美味しかったです
天丼も大きくて大好きな海老が2匹も





とても幸せな京都旅でした




