ゴールデンウイークは早稲アカはお休み


習い事もお休みが多く


克服したい理科にゆっくり取り組もうと

本を購入しました指差し




魔法ワザ

意外と大きな本でした(1ページA4くらい)

理科は暗記だと思っていましたが

てこと輪軸、天気と計算続きなので

一旦きちんと整理したいです


 

合格トレイン 理科計算

こちらは入試問題なので

言い回しが難しいことも。

しかし、ゴールとする入試でどのように出題されているのか、とても参考になると思います。

基礎的な問題と発展的な問題があるので

まずは基礎を。

 


あと、とても勉強になったYoutube

私が勉強になりました。
爪切りのてこ、支点をどこに置くのか
一通り見て30分(1.3倍速)、基礎から理解できた気がします。
予習シリーズ星野先生ももう一度見たいです。




あとは
字の丁寧さ笑い泣き
これで10点は失点していそうなので


 

ゆるっと手首を動かす練習から。

楽しく取り組み始めてます



が!

やはり字は汚い笑い泣き

毎日取り組んでみます。




遊びにもいきつつ

組分けでガツンと勉強した感じは忘れないよう取り組みたいです。