早稲アカ初めての季節講習。



運良くか悪くか上位クラスなので

春期講習、上位校しか手を付けないらしく

通常テキストが全部宿題ですチーン


しかも講習初日にテキストをもらったので

第1回上位校をやってから

宿題で第1回の通常テキストを宿題という


難易度の高→低の順でやってます。

通常テキストで基礎を振り返ってから

授業で上位校の難問に挑めばよいのではと

第2回の前に調整を入れようにも


我が子がやらずに遊んでいる〜真顔



「新5年ナメんなよ」



さすがに言いました。

講習5時間は頑張ってる

でもね、

講習をみのあるものにするには

予習しないといけない頭脳でしょ?


クラスを落とし受講しても良かったです。




、、、いや待て待て




通常テキストのみでは

ちょっと負荷足らずな気もします。




SAPIXで良かったのでは




というか


通常授業も

SAPIXで良いのでは





時間の長すぎる早稲アカに疲れました。。

実力がついてる気もあまりせず。


上位校は振り返りもせず。




辛。