某私立高校のHP


卒業生紹介ページで


「この温かい環境は当たり前じゃなかった」

「社会の厳しさを知りました」




温室で育ったお嬢様の世知辛い経験談を

目にすること数件



温室育ちでは後々苦労するのだと気付いたのは

横浜のMARCH系列の説明会に参加した時。



「外に出ると厳しい世界が待っていた」

と説明会で卒業生のお話を聞き


そっか、

社会に出るなら温かい環境は良いことばかりではないのだと

気付いたのです。



今回見た学校は

倍率も高くなく

大学受験の実績は悪くないけど

ガツガツではない

ゆったりとした雰囲気の学校。


かキリスト教だからか?と思っていましたが


🌱や⚜️のような

厳しめ進学校では

そんな感想は生まれない気がします。

(想像です)


先生も厳しく

もはや外の世界のほうがゆるいのでは?


我が子の通う学校は

先生、なんならお友達も厳しい、、

外は厳しかった、なんていう言葉は出てこない気がします。。




校風ですね。


入ってみないとわかりませんし

私なら厳しさなんていらない、優しい世界で生きていたいと思ってしまう。。

我が子に旅をさせるかは、ご家庭の方針ですね。


自分に甘くて子に厳しい

我が家は子どもには

「学校も厳しかったな」

そんな風に振り返る学校に入ってほしいです。


我が子が目指す学校は、、

たぶんぬくぬくです笑い泣き