年始の親戚の集まりで
私立男子校に通った男の子の実体験を聞いてきました。
進学別学
興味津々です。
◯オタク話で盛り上がる
◯大学生になると同級生は世界各地に散る
◯塾通いはせず学校で完結
北海道から九州にお友達がいるというのはすごいなーと。いや海外にも?
年中旅しているそうな。
旅させてあげられる親の財力もすごい
オタクが堂々と生きられる世界は羨ましい。
みんな違ってみんな良い時代なので
そんな心配いらないのでしょうか。
やはり男子校は男子校なのでした。
その親(親戚です)曰く
中学生は体調不良でお迎えに行くこともあるので
通学は近い方が良いと。
荷物が重すぎて鞄が壊れたり(え)
頭が痛くて電車に乗れず駅までお車でお迎えなど
親の出番はそこそこあったそうです。
盲点!
「一緒に観劇に行ったわ~」
なんて聞いて
怯えます。
観劇?劇団四季?宝塚?
さすが一流の親!
でも
中学受験はただの通過点と
親戚も言ってました。
過ぎればそうですよね。
あと2年、無理せずやります。
観劇に行く服(妄想)