お受験に必要なグッズ

母親のカバン



黒革のハンドバッグとさ布のセカンドバッグ



お安いものもありますが

本革のキレイなものをチョイスしました。

 

 



 

 

やはりあると安心ですが


面接にも考査にも持っていかなくて良かったかな

と思いました。


むしろ考査の待ち時間なんかに

お手洗いに行くだけのためなら

布の軽いセカンドバッグの方が扱いやすいかとも思います。


革のバッグは形がカチッとしている分幅を取り

大きいバッグにも入らず

子どもの荷物まで持つと両手がいっぱいになります。。


折り畳める方が

道中は大きいバッグにガサッといれてしまえるので

楽です。



面接でも一応小さいバッグは持っていきましたが

要らないな。

むしろ置場所に困ります。



スリッパを持ち

上着を持ち



セカンドバッグは

ただのアクセサリーでした真顔

 

 

入学式にも一応持っていった

という感じ。


みなさん素敵なバッグなので

ちゃんとしたものを選んで良かったと思いますが


それからは使っていません知らんぷり



学校の送迎もセカンドバッグ

学校の懇談会にもセカンドバッグ


これから荷物が減っても

書類が入る大きめのバッグの方が出番がおおいです。



 

 



 

 



 

 

職場にそのまま行ける方が

ワーママにはありがたいのです。


リュックの方も‼️




あの黒革のハンドバッグの出番は

次は卒業式かもしれません真顔