私立小学校を目指すご家庭の多くは
費用対効果とか
どちらがお得かなんて
考えないリッチな方々だと思いますが
庶民にとって教育費は支出の多くの割合を占めています
中学受験塾の費用は
4年生〜6年生で200万程度
私立小学校の学費より高い?
私立エスカレーターの方が費用負担はかからないかのようなお受験お教室の説明を聞いたこともあります。(大手2社)
いざ通わせてみると
そうではないですね。
私立小学校の学費は1年生からかかるのです。
サピのような大手塾でも低学年の塾の費用は習い事レベルです。
1年生〜3年生の塾代は
仮に塾代が月に2万〜3万円だった場合、
年間24〜36万円です。
4年生〜6年生は
50万〜120万円+家庭教師や個別
小学校の学費+施設費などなど✕6年間の方が高いと思います。
しかも、私立だから塾に行かないとも限らず。
そろばんや公文、英語塾に通ったり。
それに、私立小学校に入るまでに
お教室に費やしているはず
ただ、中学受験は道のり長し。
これから我が子がどのくらいの成績が取れるかなんてわからない
子どもの進路は、経済面だけでは決められないものです。