画像は地理のお勉強にもなりそうなキョロちゃん💕
父親なしで受験した学校は2校。
夫が急に休めない仕事であり
何校もある面接にフル参加なんて無理
在宅ワークの多い時期だったので
お父様方は休まずとも参加されていたのでしょうか?
面接日が出願状況によって変わる学校が多く
希望休を取るのは難しいですよね
結局、
合格1校🌸
補欠1校🌱
よくやった
補欠合格に繰り上げ合格は回ってきませんでした
合格をいただいた学校
母親だけだったのは
見渡す限り我が家だけでした。
学校に申し訳なかったです。
補欠は倍率の高い(本命、併願ともに志願される方が多いと思う)学校でした。
面接と考査、説明会が重なる9月~10月。
お教室の先生に
「娘には
父親が面接に行ける
(けど倍率が高すぎる)
A校と、
父親が面接に行けない
B校と、
どちらが向いているでしょうか」
と、質問しました。
先生は、
「どちらも合格したのが他にはなくて、その2校だったらどちらに行きますか?」
と言われ、
迷わず
父親が面接に行けないB校
と答えると
受けない後悔より受けた後悔です!
と言われ、
父親不在で憧れB校を受けることにしました
また他の先生は
あの学校はさっぱりしているからいけるかも
とか
あそこは父親不在ならできていても補欠
など
先生によって色々ご経験はあるようですが、
やっぱり行きたいと強く思う学校を受けられて良かったと思います✨
某お教室の先生のブログにも、
父親がいなくとも合格はできる!
と書かれてありました。
大変勇気付けられました。
つづく