ご相談のみお願いした家庭教師の先生に
志望校と塾の相性の悪さを指摘され
本当に感謝しています。
結局入会しませんでした。
必要なのは今じゃなく直前期と認識。
④王道お教室
⑤スパルタお教室
の体験を申し込んだのが年中の春。
年中の夏には新年長のクラスの申し込みが開始するので、時間がありません。
④王道
においては選ぶ余地なし、
日程の合うお教室にすべりこみ
お勉強と体操のクラスを体験させていただくことに。
来る6月
仕上がった親子👩👦の中に
新入り(私と娘)2人
さすが王道塾、お母様方の服装から
お受験本気度が伝わってくるようです
すでに通塾はしているので、馴染んでいるようには見えましたが
突如、親御さんが課題に参加する場面に‼️
こんなのZoom参観では無いことです!
ひぇ~という感じでしたが、
親が授業に参加し、家庭学習にいかすサイクルが私には合っている気がして
家庭学習に開眼いまさら
ただ、新年長からのクラスも空きはわずか。
土曜日午後の習い事を諦め、転塾することにしました
1年の我慢と言い聞かせ。
⑤スパルタ
こちらも今までの雰囲気とはがらっと異なり
入室早々
泣いている子がいる??
しかも泣いている理由が、テストに落ちたから??
どういう状況?
ピリピリした授業。
イージーモードで授業を受けている天才たちもいる。
娘には🎡難しすぎました
通っている時は必死でしたが
振り返ると厳しすぎてネタでしかない
でもこのお教室、志望校に多数合格させている、、このペーパー力がないと合格者できない??もう焦りしかありません
幸いまだ年中。
「まだ間に合いますよ、数ヵ月後には今いる子たちと差はつかなくなります」
というセールストーク
というお優しい先生のお言葉と
ワーママ時間なし、受験人口の増える新年長までにペーパー力を伸ばしておかねば!という焦りとで
夏から入会
ここからお教室の掛け持ちが始まります。
つづく