昨日からの作業はカーナビ快適化作業でした(*´_ゝ`)
私のナビは前にも書いたこいつ
SONYのxyzです。いっちばん古いxyz33なのだけどね・・・
左から本体、カーステーション、カーユニット、ホームステーション
これが基本装備でPCにつないでHDDに動画や音楽、
ウェブ上で購入できる地図データなどを転送できるのがウリでした
PCにつなぐにはホームステーションに本体のせてUSB接続なんだけど
本体持ってくるのもめんどいし、転送も結構時間がかかるんだ(・ω`・)
昔のなんでHDD30GBしかないしね・・・
そのうち半分は地図データなんで使える部分はもっと小さいよ!
最初はHDD換装しようと思ってたんだ(それも結局手付かずだったけど
どうもノートパソコン用のHDDが入ってて交換も難しくないらしい
最近になって調べたらS-ATAじゃなくてIDEのHDDじゃないとダメぽくて
それに加えて120GBまでのHDDしか使えないぽい
親切に詳しく書いてあるページ探せなかったんで全部~ぽいだけどww
IDEの方が高いし動かなかったら嫌だしな~と思って考えてたんだけど
色々見てたらMS(メモリースティック)の動画とかも読めるらしい
確かにMSとCFのカードさせる場所が本体にはあるんだけど
そんなメディア持って無いんで考えてなかったわΣ【*゚д゚*】
ほんとはあるんだけど・・・PSPにささってる32MBのやつだったらwwww
32MBなんてPVいっこぶんにもならないわ!!!
それにMSって高いんだよ(艸д+。悲)
しかし最近は比較的安価なmicroSDをMSに変換するアダプタがあるとか!
今見てたらCR-5400風とかゆう商品が出てきたんですけど(汗`・ω・ι)タラー
あやしすぎるwww それに対して値段も変わらないんだけどww
私は↑のお店で買ったんだけど・・・親切で届くの早かったよ~
こうゆうのって主にPSPで使われるんだd(′皿`*)ЙЁ同じSONYだもんね
ついでにそのお店でmicroSDも買いました
どこまで読み込んでくれるのかわかんなかったんでほんとは16GBのがいいけど
読まなかった時も携帯電話で使えるらしい8GBのにした小心者です(゚c_,゚`。)
- microSDHC SANDISK 8GB bulk( SDHCアダプタ付・1年保証)
- ¥1,140[楽天]
画像がない(*・ε・*)けど相性とかあるし
調べてた中でどっかの誰かが動いたって言ってたサンディスクにした~
で、届いたんで早速合体
とりあえず2枚目はささないで使ってみるよー
最初に使う時は対象製品でフォーマットしてからじゃなきゃいけないらしい
とりあえずPSPでフォーマットした(+・`ω・+).SONYだしいいよねw
で、適当なファイル入れて意気揚々と出掛ける時に持って行って
さて・・・ってさしたらスコッって中に入って行っちゃった!!
どぉぉぉ(′Ⅰ`il)ぉぉぉん
どうやらメモリースティックPro DuoじゃなくてメモリースティックProだったようだよww
入りきって抜けないしつかめないし焦って縦降りしたら更に奥に行って蓋閉まった…
。+゚+。aaaカジマ(゚Д゚ノ)ノ 蓋開けながら横降りしたら出てきた!よかった!!!
どうしようかと思ったけどうちに昔買ったアダプタがあったんで更にさしたよ
これなら何があってもmicroSDが抜け落ちたりしなくて安心(´・ω・)ノ。゚.o。だね。o.゚。
まあまあ
ナビはちゃんとMS認識してくれたのでよかったですよ
それにPro DuoじゃないとPSPでフォーマットできなかったもんね
重たい本体持ってきてホームステーションでつないで・・・
とかめんどい事するよりMSのが楽なんでこれで良かったと思う☆・゚:*(人´ω`*)
容量はそんなに無いけど中身入れ替えるのも楽だし
拡張ステーション買ってDVDプレイヤーとかつなげようかとか思ってたけど
なぜか今でもxyz関連のものは高いんで無理wwってなってたけど
MSに映画入れたらいいじゃない(〃゚д゚〃)
とか思って作業をしてたんだけど長くなったんでまた今度だ!!
自分がやり方忘れないように書こうと思うよww

