富士山だ!!!
どうも、ベース勇気です。
タイトルから続いた文章でお察しのいい方であればもうご存知だろう。
そう、松岡修造の名言だ。
今週末、土曜日にLily(一人風邪でお休み)で富士山がある山梨県に行ってきました!
元々BBQ予定だったが生憎の雨。
でも、そんなの関係ねーっということで山梨観光に切り替え出発!
ドライバーははせ、DJはちーちゃん、後部座席爆睡班は私とゆかりんというパーティ。
いかんせん心もとない人選ではあるが、いざ!山梨!!
まぁダラダラ書いて伝えるよりまずは見て欲しい!
そう、池だ。
ただの池ではない。
どーやら富士山の雪解け水でできた天然記念物指定の代物だ!
池の底もしっかり見えて透き通っている。
はじめはあまり興味がなかった着いてあまりの光景に驚きもあり感動した。
続いては洞窟だ。
まずはダンジョンマップを見ていただこう。
決して長いダンジョンではない。
ハンターとしてはそそられると思う。
だが、この頃の自分たちは初期装備すらまだもらっていない状態だ。
ギギネブラあたりに出くわさないようにしなければ!
激しく狭い!
かがんでも頭を打ってしまう感じだ。
この洞窟は富士山が噴火した時にできたもので、樹海の木々に流れる溶岩がかぶさり木が燃えて空洞になって洞窟のようになったらしい。
説明がわかりずらかったらwikiてくれ。
場所は氷穴と風穴という二つの場所。
洞窟のなかは3℃ほどしかなくとても寒くつらら群がある。
そんな環境下ということもあり巨大なつらら?がある。
もうつららと呼んでいいのかわからないレベルだ。
この年になってあまりこういう場所に行くこともないから新鮮な感じになった。
修学旅行みたいな?
これが泊まりなら。
と、まぁ今週末はなんだかんだで満喫した。
次は再来週にレコーディング。
久しぶりの音楽活動のような気もするが、まぁいいとしよう。
CDができたらお知らせとかいろんなサイトにUPするのでよかったら聴いてください!
では、なかなが失礼しました!
アデュ~( ´ ▽ ` )ノ
iPhoneからの投稿